[OSM-ja] OpenStreetMap Advent Calendar 2017
Zoar.
k_zoar @ k-side.net
2017年 11月 1日 (水) 05:27:41 UTC
ぞあ. です。
昨年同様 Qiita でアドベントカレンダーの作成が始まっていたので2017年版の OSM アドベントカレンダーを用意しました。
http://qiita.com/advent-calendar/2017/osmjp
今年の振り返り、自己紹介、自分のマッピング法や「こんなの書いたから見て!」やその裏話まで OSM に関する事を書いて楽しさを分かち合いましょう!
昨年、一昨年の様子はこちらからどうぞ
http://qiita.com/advent-calendar/2016/osmjp
http://qiita.com/advent-calendar/2015/osmjp
アドベントカレンダーとは…
> アドベントカレンダー(Advent calendar)は、クリスマスまでの期間に日数を数える
> ために使用されるカレンダーである。アドベントの期間(イエス・キリストの降誕を
> 待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け
> 終わるとクリスマスを迎えたことになる。
Wikipedia より
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC
日本ではITエンジニアを中心にしたアドベントカレンダーでは窓を開けるとお菓子ではなくテーマに沿った記事へのリンクが出てくるものをいいますが厳密な定義はない模様です。
--
Twitter : @ex_zoar
OSM: http://hdyc.neis-one.org/?k_zoar
Talk-ja メーリングリストの案内