[OSM-ja] SotM JP 18で 高速道路の定義議論をしませんか?
tomoya muramoto
muramototomoya @ gmail.com
2018年 5月 25日 (金) 21:28:12 UTC
今回の議論の中で、「高規格幹線道路を書きたい」という要望はございましたでしょうか?
motorwayの定義を「高規格幹線道路(+α)」にする、という提案はありました。しかし、「高規格幹線道路に特定のタグをつけたい」という要望は、私の認識範囲では上がっていなかったように思います。もちろん「高規格幹線道路に特定のタグをつける」議論を新しく開始することには反対しませんし、有意義なことであると思います(例えば`network=JP:koukikaku:A-rosen`的なタグをリレーションにつけるとかでしょうか?)。
「自動車専用道路の標識がないところの扱い」とは具体的にどこの道路でしょうか?
hayashi様が議論をリードされています「車両種別accessタグの制定」が確定したら自然と決まるものと思われますが。
「車両種別accessタグの制定」 を議論するのであれば賛成です。
muramoto
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20180526/5263ec1a/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内