[OSM-ja] 行政区画外の地域名について

tomoya muramoto muramototomoya @ gmail.com
2018年 9月 1日 (土) 22:52:12 UTC


>ただ高原という要素は見当たりません。
自然物を意味するnatural=*タグは、確かにあまり整備されていないのが現状ですね。
「高原」も現状では適切なタグがないので、暫定的にplace=localityをつけても良いのではないかと思います。

>住民の有無でhamletとlocalityを使い分けるという理解で合っていますか?
はい。原則はその通りと考えます。

…細かく言えば、住民が住んでいる場所を意味する名前なのかそうでないのか、という区分になる気もしますが、ほんと細かいところなので…

>あと観光地に関連することで、複合リゾート施設についてですが
>区域はboundaryリレーションでまとめました。
boundaryリレーションは、行政管理目的に使われるので、複合リゾート施設には適していないと思います。ですので"admin_centre要素"も不要です。
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:boundary

リレーションにするならmultipolygonかsiteが良いのではないでしょうか。
全体を囲むウェイをつくるのが楽だと思いますが…


>付加するタグはtourism=attractionかleisure=resortあたりだろうかと思ったの
>ですが、リレーション内の要素にtourism=theme_parkとleisure=parkあり、
>「地物ひとつに OSM要素はひとつ」の原則に反してしまいます。
これは問題ないですよ。「ラグーナテンボス」という地物と、その中にある「テーマパーク」地物は、親子関係にあるかもしれませんが別の地物です。
公園(leisure=park)の中に遊具エリア(leisure=playground)があるケースはよくあります。
今回のケースでは、"tourism=attraction + name=ラグーナテンボス" と "leisure=resort +
name=ラグーナテンボス"の2個のデータを作ってはいけない、ということです。

muramoto
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20180902/0a90b1c8/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内