[OSM-ja] 農水省の筆ポリゴンのインポート許可がおりました

ikiya insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2019年 6月 29日 (土) 03:56:30 UTC


ikiyaです。
利用できるデータの検討を前向きに進めることに賛成します。

うちの周辺を見ましたがしっかりポリゴンありました:)土地柄、果樹園と畑の区別はしたいなーとか思いました。
平地の8割?ぐらいは農地なので大切な地図要素です。
質問にあった農地の書き方は、まとめるのではなく、筆単位で描くに賛成します。

<質問>ここで言っている「筆ポリゴン」についての質問です。
農水省の説明に「衛星画像等をもとに筆ごとの形状に沿って作成した農地の区画情報です。」とありますが、この筆境界は、衛星写真等を手作業でトレースしただけの農水省オリジナルデータと考えてよりしいでしょうか。この境界形状を写真トレースだけで描ける(判別できる)のか疑問でした。土地台帳等のデータを参照して写真トレースしてるような感想です。
(この辺どこかに説明があって私が理解不足でしたらすみません)

感想意見ですが、
現状、国内OSMにはその地域毎に地図が描かれた経過(位置基準の違い)によって
地図上の位置バランスがBing骨格、yahoo alps骨格、GSI骨格 etcとなっています。内容は農地データですが、国内統一された品質であり、位置精度も一定なのでOSMの品質向上のリファレンスともなり有用だと思います。
一方、インポートにあたっては、その地域の地図骨格との整合は必要と考えます。農地インポートに付随して道路や建物、他の土地利用との位置的な整合が生じると思います。整合について都市部では軽微ですが、こちらのような農地割合が多い田舎では作業ボリュームはかなり大きいところも出てくるでしょう。
※全国的にはGSI(地理院地図タイル)ベースで日頃書かれているようなエリアでは整合は容易と思いますが)

地域における整合を考えると、インポート作業にあたっては、地域事情に近い方が挙手する
「この地区は私がインポート(整合含む)します」という地区ごとのインポート挙手制がよいと考えます。





     ----- Original Message -----
 From: Satoshi IIDA <nyampire @ gmail.com>
 To: OpenStreetMap Japanese talk <talk-ja @ openstreetmap.org> 
 Date: 2019/6/28, Fri 14:27
 Subject: [OSM-ja] 農水省の筆ポリゴンのインポート許可がおりました
   

いいだです。

先日、農水省から公開された日本の農地に関するポリゴンなのですが、
担当のかたより、OpenStreetMapへのインポートを行っても問題ない旨の許可がおりました。
(出所明示および、規約の内容についてユーザに伝達する方法について、OSM wikiへの記載でOK)

データの分量として非常に大容量のものになりますし、もしインポートを行うにしても課題は山積みだと思いますが、少しずつ検討を進めたいと思っています。
また、作業に関しては、7月に公開される予定のID付きデータで作業して欲しい、という要望をいただいていますので、
どちらにしてもすぐに作業の実施はできません。

ひとまず、OSM wikiにページをつくりました。(すみません、まだ英語のみです。。。)
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Import/Catalogue/JP_MAFF_farmland_import

また、チームで作業をするにあたって、やることリストなどを整理するために、
OSMFJのGithubでProjectを作成してもらいました。
(念の為ですが、このプロジェクトはOSMFJが組織として実施するものではありません。
管理&連絡ツールとしてリポジトリ空間を使わせてもらっています)
https://github.com/orgs/osmfj/projects/1

これから、具体的な作業体制などを固めてゆく必要があります。

そこでいくつか質問させてください。

* 一緒に作業をしてみたいかたを募集します!
データの変換や事前作業、タグの検討、作業手順の確立、などが必要になってきます。
Githubやオンラインミーティングなどを通じて、データの処理や手順について、一緒にデータをさわってみませんか?
(月1回くらい、オンラインかオフラインで集まって作業する日を作ろうと思っています)

* 農地の描き方について
この筆データですが、もしインポートをする場合、農地1筆ごとに1つのポリゴンが形成されています。
農地の描き方としては2つの流派があると認識していて、1つ1つの区画毎に描くか、
あるいは複数の農地区画をまとめて1つのポリゴンにするか、があると思っています。

個人的には、どちらにも理があると思っています。みなさん、どちら派ですか?
特に日本全土で統一する必要性もないと思いますので、既に区画をまとめた農地データが存在する地域についてはそのまま残しておくほうがよいだろうな、とも感じています。

スクリーンショットですが、こんなかんじのデータになっています。
https://www.openstreetmap.org/user/nyampire/diary/48164



-- 
Satoshi IIDA
mail: nyampire @ gmail.com
twitter: @nyampire
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja @ openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 


   
 
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20190629/fe1b8ed6/attachment-0001.html>


Talk-ja メーリングリストの案内