[OSM-ja] 北海道拓殖バスオープンデータのインポートについて

Hokkosha hokko_sha @ yahoo.co.jp
2019年 3月 10日 (日) 00:22:16 UTC


いいださま

wikiは最終的にもう一個JA:のページを作って今の日本語版を移して、
現在のページは英語で書き換えることになるのかな?と思っていますが、
英訳等お手伝いいただけると助かります。

マージ作業は現時点ではほとんどないと認識しています。
今後十勝バスのデータが出てきた時に相当数の重複があると思いますが、
共同運行なのが明らかな上士幌線(主要路線)はインポート時点で
operatorをセミコロンで併記します。
全ての現調はしていませんが、確認した範囲では、バス停が2個並んでいるの
ではなく1個のバス停に両社の名前が併記されているので、ノードを1個に
する以外の選択肢がない状況でした。
あとでwikiに写真貼ってみます。

ローマ字の扱いについては引き続き皆様のご意見を伺いたいです。
どっちがいいものか?

リレーション化は、オープンデータをトレースした上で各タグをオープンデータから
持ってくるしかないので機械的な作業はできないのではないかと思います。
バス停のインポート後に自力で少しずつ進めるか、分担できるなら方面別に
手分けするので、同じwikiページに追記していく形かなと。

2019年3月7日(木) 21:07 Satoshi IIDA <nyampire @ gmail.com>:
>
>
> いいだです。
>
> インポートの検討と提案、たいへん素敵です。
> 内容はまだこれからチェックするとして、インポートを行う場合、
> OSM wikiの英語化と、Imports MLへの連絡が必要になります。
>
> まずはJapan内部で検討するのが妥当と思いますので、それが終わったら
> 英語周りの作業をするのはどうでしょうか。
> (僕もお手伝いします)
>
> 既存データが無いということですから、マージ作業などの課題はあまり無い気もしています。
> ぜひ進めたいです。
>
>
> 個人的には、このへんが気になりました。
> 1. ローマ字の記入が、訓令式なのは賛否あるかも。
> (僕は地理院に従ってヘボン式がいいかと思うのですが、長音記号の扱いは訓令式がよいという意見も尤もです)
> 2. operatorが2つある場合は、ノードとして分けたほうが良い?一緒のほうがよい?
> (これはバス停を入力されるかたに伺いたい)
> 3. リレーション化は別の作業として行うかんじでしょうか?
>
>
>
>
> 2019年3月7日(木) 20:51 Hokkosha <hokko_sha @ yahoo.co.jp>:
>>
>> こんばんは。北海道の北光社(Hokkosha)です。
>>
>> 先日、十勝地方で路線バスを営業している北海道拓殖バスさんが
>> 停留所・路線情報等のオープンデータを公開されました。
>> これをOSMへインポートしたいと思い、先輩マッパーの皆様の助言と
>> 手助けをいただきながら、インポート用データとインポート情報を
>> まとめたwikiページを作成したところです。
>> https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Takubus
>>
>> MLにて皆様のご意見を伺い問題点があれば解消した上で、まずは
>> 停留所のインポートを行いたいと考えています。
>> 1週間ほど待って特に異論がなければインポートを実施します。
>> 誤りや不足があればご教示くださいませ。
>>
>> ----------
>> 北光社(Hokkosha)
>> hokko_sha @ yahoo.co.jp
>> _______________________________________________
>> Talk-ja mailing list
>> Talk-ja @ openstreetmap.org
>> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
>
> --
> Satoshi IIDA
> mail: nyampire @ gmail.com
> twitter: @nyampire
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Talk-ja メーリングリストの案内