[OSM-ja] 太陽電池のマッピングについて
Taro MORI
mori.taro @ eng.hokudai.ac.jp
2019年 10月 5日 (土) 09:46:18 UTC
はじめまして,mori taroと申します.
大学で室内環境とかエネルギー関係の研究をしています.
いま,研究室で札幌市内の太陽電池がどのくらいあるかを数えてみようとしたのですが,どうせだったらOSMでマッピングしたほうがいいのかなと思って似たような例を探したのですがなかなかないようです.
どのように対応したらよいか教えていただけないでしょうか?
すでに
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/Renewable_energy_in_the_United_Kingdom/Rooftop_Solar_PV
https://sk53-osm.blogspot.com/2019/03/mapping-roof-top-solar-panels.html
このあたりはチェックしております.特に上側のをみると形状を描いたうえでPV,場所をrooftopにすればよいのかと思っているのですが,それで間違いないかご意見を頂ければと思っております.
なお,古川さんにはすでに相談しているのですが,こちらに相談しなさいよと言われてしまっております(冗談です)
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20191005/e0c2f111/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内