[OSM-ja] 鬼押ハイウェー(一般自動車道)
gyotoku810
gyotoku810 @ gmail.com
2022年 1月 6日 (木) 21:14:46 UTC
gyotoku810です。
質問の意図については分かりました。
確かに著作権法上の著作物についてはその通りです。
市販地図から複製(トレース含む)したり、オープンでないデータベースからインポートする場合はこれに該当します。
今問題になっている件は当該Webページに記された「鬼押・万座ハイウェーは自動車専用道路である」という事柄自体ですので、そもそも著作権法上の著作物にはあたりません(思想又は感情を創作的に表現したものではない)。
当該Webサイトの規約としては https://www.princehotels.co.jp/sitepolicy/
が確認できます。サイト上の情報が著作権により保護されていることが明記されていて、その利用には許諾が必要であると書かれていますが、著作物でない事実そのものについては著作権の対象にならず、規約文面に当てはめれば「法的に認められる範囲」と言えます。
したがって、これは(許諾を要するような)著作権上の問題ではありません。
これはあくまで、OSM内における情報源の扱いの問題です。例えばWikipediaで出典のない記述に[要出典]が付けられるようなものです。
明確に情報源の利用規約に違反している編集(source="google maps"
とか)は直ちに除去されてもおかしくないですが、情報源が弱いからと言って直ちに除去されるわけではなく(例えばsource="local
knowledge"も有用)、オープンデータベースの原理的には、それが誤った情報であれば他の編集者によって修正されることで品質が改善されていくようになっています。
ですので、当該ページを基に自動車専用道路であるという情報をOSMに入力するのは「違法・違反」と表現されることではないと思います(「良い」とは限らない)。
この件は定期的に話題となっていた、店舗のWebサイトを参照して店名・住所・連絡先等を入力することと同性質の問題だと思います。
それはさておき、当該ページに書いてある「自動車専用道路」は、道路の種類とか通行規制に基づく言葉ではなく、俗に言う「自動車のみが通れる道路」の意味でしかないのではという気がします。
gyotoku810
2022年1月7日(金) 1:09 yasunari yamashita <yasunari @ yamasita.jp>:
>
> gyotoku810 さん、
> 山下です。こんにちわ。
>
> はい。おおよそ その通りです。
>
> 著作権者がその著作物を OSM に利用されることと、
> 利用されたデータがOSMのライセンスで再配布されることと
> を認識し、承諾しているか、
> (そしてそれがパブリックに周知されているか)
>
> というところでしょうか。
>
> 2022年1月6日(木) 22:19 gyotoku810 <gyotoku810 @ gmail.com>:
> >
> > 山下さん、
> > gyotoku810です。
> >
> > 念の為お聞きしますが、この質問における「許諾」とは、
> > 「著作物(当該ページ)を利用(複製、送信等)することについての、著作権者(プリンスホテル)による許諾」
> > ということでよろしいですか?
> >
> > 2022年1月6日(木) 21:41 yasunari yamashita <yasunari @ yamasita.jp>:
> > >
> > > botosm さん、
> > > 山下です。こんにちわ
> > >
> > > しつこいようですが、
> > > > この道が自動車専用道路である事は管理所有するプリンスホテルのページに書かれています。
> > > プリンスホテルのページで得た情報をOSMに反映することは許諾されていますか?
> > >
> > >
> > > 2022年1月6日(木) 11:23 batosm <beatreg+osm @ gmail.com>:
> > > >
> > > > Googleの利用規約では写真から得た「情報」を使う事に対する制限は明記されていません。
> > > > OSMが、どこの何の情報がタグ付けの根拠にして良いかという規約については知識不足でわかりませんが、この道が自動車専用道路である事は管理所有するプリンスホテルのページに書かれています。
> > > > https://www.princehotels.co.jp/amuse/asama-shirane/
> > > > ---
> > > > 鬼押・万座ハイウェーのご紹介
> > > >
> > > > 鬼押・万座ハイウェーは、『浅間・白根・志賀さわやか街道』に属し、長野県と群馬県をつないでいる、上信越高原国立公園を縦走する自動車専用道路です
> > > >
> > > > ---
> > > >
> > > >
> > > >
> > > > 2022年1月5日(水) 23:31 yasunari yamashita <yasunari @ yamasita.jp>:
> > > >>
> > > >> 山下です。こんにちわ。
> > > >>
> > > >> Google ストリートビューで得た情報を OSM に反映することは許諾が出ているのでしょうか?
> > > >>
> > > >> 2022年1月5日(水) 22:21 kkondo <kkondo_z0 @ nifty.com>:
> > > >> >
> > > >> > ありがとうございます。
> > > >> > 私もストリートビューで確認したところ、自動車専用の法定規制標識が、峠の茶屋(鬼押ハイウェー入口)の地点に掲げられているようです。
> > > >> >
> > > >> > これが本当ならば highway=motorway とタグ付けすべきですね。
> > > >> >
> > > >> > _______________________________________________
> > > >> > Talk-ja mailing list
> > > >> > Talk-ja @ openstreetmap.org
> > > >> > https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
> > > >>
> > > >>
> > > >>
> > > >> --
> > > >> 山下康成@京都府向日市
> > > >> _______________________________________________
> > > >> Talk-ja mailing list
> > > >> Talk-ja @ openstreetmap.org
> > > >> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
> > > >
> > > > _______________________________________________
> > > > Talk-ja mailing list
> > > > Talk-ja @ openstreetmap.org
> > > > https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
> > >
> > >
> > >
> > > --
> > > 山下康成@京都府向日市
> > > _______________________________________________
> > > Talk-ja mailing list
> > > Talk-ja @ openstreetmap.org
> > > https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
> > _______________________________________________
> > Talk-ja mailing list
> > Talk-ja @ openstreetmap.org
> > https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
>
>
> --
> 山下康成@京都府向日市
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
Talk-ja メーリングリストの案内