[OSM-ja] 学校のプールは leisure=sports_centre かどうか
伊藤 学
moit @ dream.jp
2022年 5月 15日 (日) 22:18:36 UTC
伊藤です。
自分で書いておいて何ですが、man_madeはあまり適切ではないのではと思いま
した。
学校のプールは地面から高くなっている構造物なのでman_madeと考えたのです
が、それだと以前書いたホテルの屋外プールのような、地面と高さが変わらない
プールサイドには当てはまらなくなります。
https://www.southernbeach-okinawa.com/facilities/pool/
学校のプールでも高くなっていない物がありました。
https://www.google.co.jp/maps/@34.7876163,135.515559,83a,35y,22.7h,36.45t/data=!3m1!1e3
崖に接していたり坂の途中にあると、構造物と呼べるかどうか判断が難しくな
ります。
https://www.google.co.jp/maps/@34.786336,135.5170704,70a,35y,292.48h,49.9t/data=!3m1!1e3
地面から高くなっているかどうかを航空写真から判断するのは難しく、タグづ
けが困難になります。また同じプールサイドなのに地面から高いかどうかでタグ
が違うという、統一性のないことになります。
なので、構造物であるかどうかでタグづけするよりも「プールサイドである」
という意味でタグづけした方が簡便ではないでしょうか。それだと屋上にあるプー
ルサイドにも適用できます。
そのタグは新たに作る方法もありますが、以前ご紹介したように現状で
highway=pedestrian+area=yes が使われている例がありますので、それもご検
討いただきたいと思います。
↓の「レンダリング」
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Tag:leisure%3Dswimming_pool
--
伊藤 学 <moit @ dream.jp>
Talk-ja メーリングリストの案内