[OSM-ja] 組織的編集の提案: サービスエリア・パーキングエリアと、その駐車場の形状

info @ rasandroad.com info @ rasandroad.com
2022年 10月 26日 (水) 10:42:41 UTC


RasandRoadです。

いいださん
> ただ、航空写真からはそういった情報が読み取れないのは課題です。
> 基本的には、「駐車場は、SA/PA内の一番大きなスペースを描く」という案内ではどうでしょうか。
> 一番大きなエリアは、基本的にSAの利用者向けなのかな、と考えています。

従業員用駐車場・納品車用駐車場や一般道からの利用者向け駐車場は現に存在するので、それをマッピングするなとは言えません。
SAPAの駐車スペースとは分けましょう、というのがポイントです。

SAPAの駐車スペースは高速道路から分岐するhighway=serviceに接続する形でamenity=parkingがあり、
従業員用駐車場・納品車用駐車場や一般道からの利用者向け駐車場は一般道のhighwayに接続する形でamenity=parkingがあり、
両者はhighway=footwayでのみ接続する、というのが味噌かと思います。

一方で、いいださんが危惧するとおり航空写真だけでは区別できないおそれがあるので、混同しているケースがあったとしても許容し、黙って補遺しましょう。

** RasandRoad **


Talk-ja メーリングリストの案内