[OSM-ja] voltage=*の末尾のセミコロンを取り除く自動編集
gyotoku810
gyotoku810 @ gmail.com
2023年 1月 16日 (月) 14:05:59 UTC
gyotoku810です。
jprcf500さん、情報提供ありがとうございます。
確かに、2つの路線が合流するような場合に末尾のセミコロンが多く見られました。
Open Infrastructure
Mapの描画としては路線数ではなく回路数を本数で表すということで問題は無いと思います。
岡田さんの指摘するような悪影響も確認できました。
・両方ともcircuits=2だが片方だけ1本で描画されている例
https://openinframap.org/#15.64/35.946732/139.326926
voltage=*とはまた別の話で、power=*の2つの路線が合流する場合にnameタグに複数の値が入っているのが気になりましたが、私はあまり詳しくないので事情が分かる方は教えていただけると幸いです。
・例
https://openinframap.org/#16.71/35.749142/140.012065
gyotoku810
Talk-ja メーリングリストの案内