[OSM-ja] 日本のタグ付けルール (Names, Places, Boundary)
tatata tatata
tatata7 @ gmail.com
2008年 4月 3日 (木) 06:44:16 BST
日本のタグ付けルールについての提案の連絡です。
1. Places("place=*"の使い方)とNames(名前として入力する値に関するガイドと例)について
提案を行いました。今回は日本語ページのノートページに掲載してみましたので、日本語で
お気軽にご意見・ご質問を頂ければと思います。[1]
2. 先日お知らせしましたBoundary(boundary=administrative と共に使用するadmin_level=*
の値について、上記のPlacesの提案に合わせて若干変更しました。[2]
WikiProject JapanのConventions節が長くなってきたので、今回の提案を反映させる際に
Japan taggingというページ名で独立させようと思います。もっと良いページ名がありましたら、
ご提案頂けると助かります。
[1] http://wiki.openstreetmap.org/index.php/Talk:Ja:Tagging#Japan_tagging
[2] http://wiki.openstreetmap.org/index.php/Talk:WikiProject_Japan#Boundary
-- Tatata
Talk-ja メーリングリストの案内