[OSM-ja] 水と陸
河原 太郎
tarokawa @ mqj.biglobe.ne.jp
2008年 4月 17日 (木) 08:10:40 BST
河原です。。。
更新されたレンダリングを見て気付いた、、、
運河周りに入力ミスが。Map Featureよく見直したら、
Canal って areaではなく way なんですね。レンダリングが変なことに。
東京にある、幅広な運河は、運河ではあるものの Canalタグの
レンダリングではふさわしくないような気がして、意味的には
ちょっと変だけどriverbankタグに変更しようと思っています。
提案するならCanalbank? でもつながりの場所では、
Canal / River / Coastline / Bay の区別が明瞭ではない場所も
あります。東京は、本当に複雑だよなぁ。(ロンドン並みだ(笑))
# 水は右回り、陸は左回り。水は右回り、陸は左回り。...
なお、別の場所で、 riverタグとriverbankタグの使い間違いも
あるようです。river は way で riverbank が area ですね。。。
実際には、その両方を重ねて用いるようです。
http://wiki.openstreetmap.org/index.php/Proposed_features/Large_rivers
--
たろかわ
Talk-ja メーリングリストの案内