[OSM-ja] [Q] バイクでのロギング

Taro Kawahara tarokawa @ mqj.biglobe.ne.jp
2008年 8月 22日 (金) 16:54:54 BST


河原です。

SHIBATA Akira さんは書きました:
> そこで、バイクでのログ取得をされている方にお聞きします。
> 当方がログを取っている装置は
> ・一秒毎にログを取る
> ・10m 毎にログを取る
> のいずれか一方しかできません。

他の人の意見もいろいろ出ていましたが、わたしなら
1秒毎に取ります。等間隔の方が編集するとき
やりやすいから。 1秒間に移動した距離から移動速度が
読み取れるでしょ。

しかし、マッピング目的ではなくて、単なる友人との
旅行同行のときには、10m毎の設定でずっとかばんの中に
GARMINを放り込んでおく、ということをやってますな。
旅行の場合、移動しないで止まっていることがあるから
です。(感度がいいからカバンの中でも全く問題なく
ログが残るの)

あとは、走るルートにもよります。 直線が多い場所で
あれば、たとえ速度が60km/hであっても、1秒毎の
ログは過剰で、5秒毎ぐらいで充分だったりします。
峠道はカーブ多し、高度の変化も多し、なのでしょうから、
1秒毎がいいですが、その、林の中の道は直線なんでしたら、
少し間隔を下げちゃってもいいと思います。

ただ、そうはいっても、いちいち途中で設定を変更するのは
面倒なものですから、容量が逼迫していなければ、1秒毎で
取っとけ、ってところですね。

GARMINなんですよね? わたしのには、バイクのハンドル
部分に取り付けるアダプタが付属していたのですが、、、



ところで、一点お尋ねしたいのですが、バイク運転中でも
声だしてしゃべることは可能なものなのでしょうか?

つまり、バイクでもオーディオマッピングは可能なのか?
ということです。 通常のログとりだと、進行方向に
対して左右方向の位置は特定できても前後方向の位置は
特定できないから、東西の道も南北の道も両方走らないと
地図が出来上がらないのですが、オーディオマッピング
をすれば、進行方向前後の位置も同時にかなり正確に
特定するんですね。

     |      |
1ーーーーAーーーーーーBーーーーー>
     |      |     ↓
<−−−−D−−−−−−C−−−−−2
     |      |

ルート1を左から右に走るとき、交差点ごとに路A、
路B、と叫びながら走り抜けるわけです。で、帰りは
その一本隣のルート2を、右から左に走る際、交差点ごとに
路C、路D、と叫ぶわけです。 位置関係から、AとD、
BとCが繋がっているとわかっていれば、横方向の道は
走ってなくても、道路を引くことができる。 つまり、
地図を作るのに走らなければならない距離が半分で
済む、というのが、オーディオマッピングの情報量が
多いことの秘密だったりします。 このテクニックが
クルマでのロギングではうまくいくことは確認しました。
それで、バイクでのロギングでも可能かどうか、ちょっと
気になってました。

でも、バイクでオーディオマッピングするとき、
マイクロホンはどうするんだろう。 やっぱり
小型のを調達してきて、ヘルメットの中に
貼り付けるのかなぁ。

--

> このご時世ガソリン燃やすことには抵抗がありますが、
> 時にエンジンをかけないと動かなくなるという理屈で
> 寒くなる前にライトツーリング (一周 100km くらい) に
> 何発か行ってこようと考えています。

まぁね。 でも、オーディオマッピングしながら
100km走行すると、おおむね 500〜1000ヘクタールぐらい
の区域の地図を完成できます。飯能市の面積は国土地理院の
測量によれば20000ヘクタールぐらいですから、ちょっと
がんばれば一回のツーリングで飯能市の5%ぐらいの
地図データを集められる計算になりそうです。
(まぁ、わたしの実感でもそのぐらいの感じかなぁ。。。
一回で集まる情報が多すぎて、その日のうちに編集し
終わらないのよね...)

たぶん、バイクのほうがクルマよりも燃料の利用効率が
良いのだろうと思うのですが、、、バイクでオーディオ
マッピングができたら、たぶん、エネルギー効率第一位
なのは間違いないところです(笑)

--
たろかわ





Talk-ja メーリングリストの案内