[OSM-ja] Google Maps も地図作成ツールを出してきました。

Taichi FURUHASHI taichi @ mapconcierge.jp
2008年 6月 26日 (木) 01:51:08 BST


みなさま:


おはようございます。
古橋@マップコンシェルジュです。

Google Earth/Mapsに貼り付けられています高解像度の QuickBird 画像は
まだ日本全国、良好な画像でカバーしていないと思います。

先行していたIKONOSがようやく日本全国カバーできたくらいですので、、、


そういえば、今年の2月に
Google Japan 本社でのイベントで、
社長の村上さんの出身地(大分)がまだ解像度が粗いのをなんとかしてくれ!
というコメントをユーザーさんがしていました。

まだまだ、地方はランドサットのままですね。

せめて衛星だいち画像は、
OpenAerialMap 用に無料公開してほしいですね。




tatata tatata さんは書きました:
> Tatataです。
>
> あー、そうだったのですか。
>
> ちょっと見たところ、郡山市は大丈夫そうなのに、福島市は川・新幹線・高速道路
> ・大きな道路くらいしか使えそうにないですね。試しにいわき市から海岸沿いに
> 北上してみたところ、南相馬市と相馬市の間(南相馬市かな?)で画像の境界線が
> あるみたいです。
>
> 画面右下に表示される会社名を見ると、場所やズームレベルによって提供元が
> 違っているみたいですね。てっきり、日本全体を1社で同じレベルの画像を使って
> いるのだと思ってました。
>
> よく知らずに書いてすみません。
>
> -- Tatata
>
> 2008/6/25 ikiya <insidekiwi555 @ yahoo.co.jp>:
>   
>>> tatataさん
>>> ちょっと古いけどあの衛星画像があれば、GPSを持っていない人でも
>>> 気軽に参加できるので、日本が対象国になった暁には世間の人達は
>>> あっちに流れそうですね。
>>>       
>>> # 1本1本の線路、ホーム、ビルまで描けちゃう画像は、やっぱり羨ましい。
>>>       
>> googleでは福島あたりはまだまだランドサット並み、以下?の
>> 解像度の地域が多いので・・・・。(yahooだとそこそこ見れます。)
>> ここらあたりの写真はニーズがないから載らないのかなと
>> 前からすねています。
>> 東北よりmapmakerの対象国のほうがよい写真でカバーされています。
>>
>> ikiya
>>
>>
>>     


-- 
## Taichi FURUHASHI(MAPconcierge Inc. President)
## TEL/FAX/Skype: 070-6401-5963 / 04-2924-8907 / mapconcierge
## URL/Mail: http://www.mapconcierge.jp taichi @ mapconcierge.jp
## URL/Mail/TEL&FAX: http://logmate.jp master @ logmate.jp 03-3305-7709





Talk-ja メーリングリストの案内