[OSM-ja] 主要地方道と一般地方道の区別

Kimiya FUJISAWA fujisawa @ techstrom.org
2008年 9月 19日 (金) 06:26:15 BST


藤澤です。

On 09/19/2008 07:58 AM, Mr./Ms. show_ichi @ lucky.odn.ne.jp wrote
> 以前 secondary は lanes=3 以上などと思ったこともありましたが、とりあえず私は
> lanes=2 以上で「青色の案内標識で指し示されている道」を基本としています。 

これはいいような気がしますね。都道府県どうかどうかはrefの有無でも判断
できますし。もしかしたら地域によってはsecondaryだらけになったり
するかもしれませんが…。

> Kimiya FUJISAWA さんは書きました:
>> 間の国道1号は25号を兼ねているのでしょうか。
> 
> そのとおりです。特に珍しくもない重複区間ですね。

25号の西側にある1号は行ったことがなかったので標識的には未確認でした。

国道や都道府県道がとぎれとぎれになっている場合にどうしたものかと
思っています。(行政上は重複でつながっているのかもしれませんが)現地での
標識では間に重複区間があることがわからない場合があります。
実際にどこが重複してつながっているかは、調べればわかることなのですが、
これらの現地にない情報を入れた方がよいのでしょうか。

#ちなみに、最大いくつくらいまで重複しているものなのでしょうかね。
#私は県道標識が3つ重なっているものまで見たことがあります。
-- 
 @@@@@                             藤澤 公也 / Kimiya FUJISAWA
@//  @@                          mailto:fujisawa @ techstrom.org
@-O-O-@                          work:fujisawa @ media.teu.ac.jp
 \ ^ /  mixi ID:10397871            http://www.techstrom.org/




Talk-ja メーリングリストの案内