[OSM-ja] 表記の揺らぎについて

Kimiya FUJISAWA fujisawa @ media.teu.ac.jp
2008年 9月 20日 (土) 10:49:10 BST


藤澤です。

英語表記の付け方(というよりも道路名の有無なども)は自治体に
よっての違いが大きい気がしてきました。なので、市境を超えると
付け方に変化があるような。

多摩市はかなり細かく道に名前が付いていますが、八王子市は
今ひとつ。そのせいで、多摩-八王子にまたがる市道(おそらく)が
途中から名前がなくなったりします。

英語表記に関しては、近くに米軍基地があるとかで変わってきそうですね。

On 09/20/2008 10:17 AM, Mr./Ms. SHIBATA Akira wrote
> ■提案
> 信号についている交差点名について name:en 表記は
> ・あれば、かかれているアルファベット表記にしたがう
> ・なければ、読みをヘボン式風に書き、英訳できるなら
>  カッコ書きで補う
> ってのはどうでしょう?

ない場合は、私はかかないことが多いですね。読み方がわからないことも
あるので。特に「〜町」が「-machi」なのか「-cho」なのかは、普段
活動している場所なのに間違って覚えていたり、地元の人の呼びかたと
ずれていたりするので…。(最近は非地元のマッピングが多いせいもあります)

かかれている英語が微妙というか、それでいいのか?というものは
しょうがないのでそのままいれています。(Kampachi dori ave.とかって
どうなんですかね。)


わかる場合には、柴田さん案でよいかと思います。
-- 
 @@@@@                  東京工科大学 メディア学部 メディア学科
@//  @@                                     専任講師 藤澤公也
@-O-O-@                        mailto:fujisawa @ media.teu.ac.jp
 \ ^ /			     TEL:042-637-2314 FAX:042-637-2790




Talk-ja メーリングリストの案内