[OSM-ja] ライセンスの変更 2

Shun N. Watanabe shunw @ ics.uci.edu
2009年 12月 21日 (月) 00:14:21 GMT


nazotoko の渡邊です。

2009/12/19 Tatata <tatata7 @ gmail.com>:
> ご無沙汰しております。Tatataです。
> このメールを開かなかったら危うく 3. になってしまうところでした...
>
> 私のアップロードしたgpxファイルはPDでも構わないのですが、2. を選択
> した場合に私のアカウントでインポートした国土数値情報のデータがOSMの
> データベース内やライセンス移行時の処理でどのように扱われるのか、よく
> 分からないので、私は 1. を選びます。

私も2. でパブリックドメイン宣言にしたとして、
特にパブリックドメインplanet.osmを用意するとか、
API 0.7 にはパブリックドメインフラグが付くとかの
話は無いので、
「パブリックドメイン宣言できるけど、ものすごく効力薄い」と
感じています。
インポートデータはsource タグとかがついていると、
パブリックドメインでないと考えられていると思ってますが。

たぶんパブリックドメインであることがはっきりするのは
GPS トレースだけでしょう。

> それにしても... ODbLなんて作らずにCreative Commonsの将来のバージョンで
> 何とかしてもらいたかったなぁなんて思ったりしています。まぁ、きっとできな
> かったからこうなっちゃったんでしょうけど。
>
> それと、ODbLをCC-BY-SAの互換ライセンスと見做すことはできないんですかねぇ。

つい最近知ったんですが、ODbL を作る前にCreative Commons
に頼みに言ったら、Creative Commons はCC0 (パブリックドメイン宣言)
を勧めたらしいですよ。Creative Commons は、創造性の無いなら、
一部の国どころか全部の国でパブリックドメインにするのが、
いいという考えらしいです。

 Shun N. Watanabe




Talk-ja メーリングリストの案内