[OSM-ja] help plz!
ikiya
insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2009年 1月 25日 (日) 02:05:33 GMT
発表審査会、お疲れさまでした。
柴田さんの熱意、話術、OSMの魅力で2次審査への通過は間違いないでしょう!
後方支援できることあれば、遠慮無くお申し出ください。
SHIBATA Akira <help @ eva.gr.jp> wrote: 柴田(あ)です。
<200901240654.EDJ35403.QFIM @ eva.gr.jp> の、
"Re: [OSM-ja] help plz!" において、
"Sat, 24 Jan 2009 06:54:52 +0900" 発信のメイルで
"SHIBATA Akira"さんは書きました:
> > > http://www.psychoscape.net/linux/2009/20090118/osm20090124.zip
> > >
> > > なお、聞く人にどれだけの知識があるかの背景をしらないので
> > > バッサリ削っているところもあります。
> > > 三浦さんの講演をパクったところもあります (^^;ゞ
> > >
> > へい。ハーレーの下りは、柴田さんなら質問されたら語れますよね。
>
> ここは熱く、暑苦しく語れるところですが、
> 15 分という時間を考えると、前後に空白の
> 時間をいれて強調する方向かな〜と脳内
> シミュレーションで検討しております。
マージャンやゴルフの話なども絡めて話しました。
おおむね言いたいことは言い放ってきました。
食いつきもいい感じでした。
残念なのはほかの参加者のアイデアを聞けなかったこと
ほかの参加者に聞かせられなかったこと。
あわよくば勧誘してこようと思ったのですが、
それはかないませんでした。
説明のときに ikiya さんに送ってもらったデカい図を
貼りつつ、二枚用意してもらったほうが、まわして
見てもらって、インパクトを強めました。
GPS の装置も結構お安くなりましたしと
Colorado300 を見せてケータイか?というような
声がちょっと聞こえたのは気のせいかも?
> > で思ったんですが、このストーリーでは、次のビジネスチャンスが
> > ありそうです。口頭で最後に話せたら、どうぞ。
>
> 14 分で話しきって、このネタをちっと言うとかで
> それを聞きたいなら二次選考会によろしく!
> って予告編かい?(笑
直前の見直しで、収益性の話の直前に入れることにしました。
かるーくふれました。
手ごたえはまぁまぁです。
質問がいっぱい飛びました。
どうやって人を集めていたのか?とか
メイリングリストについては知らなさそうだったので
電子メイルをつかって知り合いになった有志という
表現しました。
どうやったら観光用になるのかなどは mapnik とは
いいませんでしたが、表示はいろいろというペイジで
同じデータでも抽出して表示するものを変えられるという
言い方で納得いただきました。
時間過ぎても質問がでてましたが、主催者側が
止めてくれました。
「もっと聞きたければ二次選考会よろしく」と
本当に言ってきました (^^;
当落にかかわらずこの辺の状況変化がありましたら
報告したいと思います。
お目汚し失礼なざっくりの報告でした。
でわん♪
--
あまねく生命に、あまねく知性に、最大の幸福を願う
help @ eva.gr.jp http://www.psychoscape.net/
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja @ openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
---------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20090125/6c1e74cb/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内