[OSM-ja] 北方海上の国境線
Masami Asakawa
masami.askw @ gmail.com
2009年 7月 15日 (水) 16:44:37 BST
お世話になります。masaminhこと淺川と申します。
> noteにはこんなふうに書かれてます。
> "VERY APPROXIMATE, please correct. Needed to close the polygone around
> Russia"
そもそも論で恐縮なのですが、
boundary=administrative
ってポリゴンにする必要あるのでしょうか?
(データを見る限りポリゴンにはなっていないようですが)
択捉島と得撫島の間に国境線をそのまま移動させずに
そのあたりで国境線を切断して
根室海峡〜知床〜稚内〜礼文
あたりを削除しようと思っているのですが、
もし彼(彼女?)が言うようにポリゴンにする必要があるなら、
択捉水道に国境線を持って行かないといけなくなるので。
(本来、私自身は択捉水道に国境線を持って行きたい立場ですが、
それをやり始めると無益な編集合戦を誘発しそうなので
この場では避けた方がいいと考えています)
--
Masami Asakawa
http://oumanoshasin.com/
Talk-ja メーリングリストの案内