[OSM-ja] 国土地理院の地図をトレースしたい!

SHIBATA Akira help @ eva.gr.jp
2009年 11月 4日 (水) 12:47:18 GMT


柴田(あ)です。

昨日 11/3 懇親会で飲んでそのときなんか思い出しました。
が、思い出したという記憶だけあって、忘れました。 (笑
あの時私は何をほざいていたのかはわかりませんが、
万一ネタとして有意義なものがあったら、ポストしておいて
くださいまし。

言ったか、言ってないかわかりませんので、ヘンなことを言ったと
書いても名誉毀損などで訴えたりしないつもりです (^^;

<JO200911032126383.31628453 @ logmate.jp> の、
   "[OSM-ja] 国土地理院の地図をトレースしたい!" において、
   "Tue, 03 Nov 2009 21:26:38 +0900" 発信のメイルで
   "NAKAMURAShimpei【GPS通販のログメイト】"さんは書きました:

> > ●安い GPS ロガーについて聞かれた
> > 女性二人だった気がする←ビールで揮発
> > colorado300 電池バカ食いの話もしたような
> > eTrex 欲しいな
> 
> その女性の方達は、軽くて小さいロガーが欲しいようでした。
> 
> ↓これ。
> http://logmate.jp/SHOP/blackgold1300.html

あー、なんかチョンマゲスタイルを紹介したらそんなのヤダとか
いわれたような気がします。
この blackgold1300 を見て帽子の内側に仕込むとかできそうだと
言っていたのを今思い出しました。


> 個人的にはHolux M-241が使いやすいのではないかと思いますが(しかも安いし)
> M-241でも大きく感じるのかな・・・

はとちゃんが愛用者ですね。

私は画面が大きいものが欲しかった。
当初 nuvi を検討していたのですが、防水に難アリ
だったので、結局 colorado 300 で電池がぁ〜って思い、
 eTrex が欲しいなーと。

多機能である必要は全くなかったのですが、
まぁ、機能全部いりみたいです。
全然生かしてなくて勿体ないことになっています。


> 駆動時間およびログ取りの容量に限れば、
> eTrex Legend HCxもしくはeTrex Vista HCxにmicroSDカードを挿す
> というのが断然おすすめです。

えぇ、 eTrex Legend HCx を実父に買わせましたよ。 (^^;


> > ●自転車関係
> > ブルベ経験者と初めて話した
> 
> ブルベというのは自転車で超長距離を一定時間内に走る
> ロングライドのイベントです。
> 200、300、400、600、1000kmカテゴリを今年走破済みです。

きたーっ!
見つけたー!スタート 59 番だー!
おそろしー 1000km !

50km も走ると膝が痛くなるへタレ自転車乗りなので
来年 2010 年 2 月の 200km に向けて修行していこうと
思いましたことよ。
http://www.audax-japan.org/BRM-calendar.html

来年は 1200km もあるみたいっすね (^^;

私は自転車にマジメに乗るようになってまだ 3 ヶ月、
ペダルと連結した靴を履くようになってまだ一週間 (笑
これからですわー

昨年は三ヶ月ほど、朝晩それぞれ 3 時間くらいづつ
ログとってました。
ずーっと膝痛かったです。


> > ●国土地理院のデータを使えそうです。
> > 詳細ヨロシク>識者
> > ビール一缶飲んだので記憶が揮発しました。
> 
> 
> 私は識者ではありませんが、
> (個人として参加したという)国土地理院の鎌田氏のライトニングトークの
> ときに、一ユーザー視点で質問しました。

あー、この話ですー。


> なぜこういう質問をしたかというと、
> 
> 「実際にGPSを持って行って現地でログ取り」
> 「ログを投稿してダウンロードし直してデータエントリー」

私には面倒でもあり、面白かったです。


> 日本にはすでに全国を網羅した高品質な地図があるのに、
> わざわざそこを走り直して地図を作り直すというのが
> 個人的には非常に馬鹿馬鹿しく、
> モチベーションの著しい低下につながるからです。

よく理解できます。
あるモノはつかおうよということが理解できます。


> (オレは、誤差数メートルのGPS測位精度の制限内で、
> 国土地理院や地図出版社の地図の劣化コピーを作ろうとしているに
> すぎないんじゃないか?と)

こういう視点は重要だと感じます。
時々自問してみて、チェックするのは必要に思います。


> データエントリーそのものを楽しめるような特異な(←と私は思います)
> 気質はまったくなく、それよりか、旅行をしたら旅行記を書いたり
> 絵はがきを描く方により多くの時間を費やしたいですね。

うひひ、自転車で長距離乗って何が楽しいの?って聞かれた
ことがありますが、以前は全然楽しくなかったのですが、
最近理由は不明ですが楽しいような気がしてきました。

あるいは私はオートバイも乗るのですが、ツーリングって
そんなに行きたいもの?とか真顔で聞かれると、
や、死ぬほどじゃないけど、行って命の洗濯をしたいと
答えてひっぱたかれたことがあります。
# 高校生のころだった。


> 自分のごく限られた「人・日」の中で、フィールドワークと
> データエントリーに要する時間が同じというのには耐えられません。

この辺は、価値観の問題ですね。
ただ、他人にわからない楽しみってのはいっぱいあります。

鉄道もプログラミングも登山も将棋も…


> そこで、たとえばJOSMの真っ暗な座標面上に、ログとOSMのデータだけでなく、
> GISソフトのように国土地理院のラスタデータなりベクタデータなりを
> ことごとく背景地図としてダウンロードできて、GPSのログだけでなく、
> それら背景地図のトレースで一気にOSMの網羅地域を広げたらいけないのか?と
> 思ったわけです。著作権ロンダリングでショートカット。

っちゅうか、読み込んで自動で地図にしてくれるともっと楽に
おもいます。
自転車にのる先輩方は坂道をぐいぐい登っていきますが、
私のようなヘニョヘニョの脚な人間はちょっとした高低差が
非常につらいです。
このときに高低差マップをいかした、脚力別ルート検索が
できるといいなぁ、そういうのって OSM しかできなさそうだなと
個人的には思います。
実装はそのスジの人にお任せして… (^^;


> (地図をコンバートしたデータそのものを使うのではなく、
> ただの下絵として使うだけなら、もしかして出典明記も承認申請も
> いらない、などということはないか?)

まぁ、現行法ではアウトですね。
最近マンガでもトレス疑惑があって、それは著作権法では
アウトみたいです。


> 11月2日の鎌田氏の講演では、もっとマクロな視点で、
> もう少し踏み込んでお話があったのではないでしょうか?

どうだったのでしょうか?>行った人


私が画期的だと思ったのは、
・あーいう場にあのポストの人がいたことがなかった
・あのポストの人にこういう質問をした人がいなかった
・あのポストの人からあーいう回答が得られた
というみっつかなーと。

少なくとも、今までは取り付くシマもなさそうだったのが、
却下するための理由探しをされそうだったのが、
できるための何かを指導してくれそうだという期待の光が
見えたように思いました。

だから、フィールドで汗かくほうが私にはあっていそう
ですから OSM 的には失業しそうですけど(^^;
どうにかヘリクツを繰り出して何回か、何十回か国土地理院を
訪問すれば白い地図が埋まる可能性があるということだと
期待がもてました。

傾斜をしらべるための高度情報も OSM に入れたいなー
# 私がいれるわけじゃないけど

-- 
あまねく生命に、あまねく知性に、最大の幸福を願う
help @ eva.gr.jp      http://www.psychoscape.net/




Talk-ja メーリングリストの案内