[OSM-ja] Ja:Mapperで使われているテンプレートについて

Shun N. Watanabe shunw @ ics.uci.edu
2009年 11月 9日 (月) 19:52:37 GMT


nazotoko の渡邊です。

2009/11/9 ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>:
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Mapper
>
> では、テンプレートとして
> Template:Language-Mapper
> が使われています。他のページの国際化についてはLanguage
> というテンプレートが使われているようです。
> これだけ独立しているのは何か意味があるのでしょうか。

歴史的な理由とサーバーへの負荷の問題でそうなってます。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Template_talk:Languages#simplify_the_language_template

初期はTemplate:Language からつくるLanguage-xx しかありませんでした。
今年の初めからTemplate:Languages という自動的に存在をチェックする
テンプレートがスタートしたのですが、ページの存在を確認する
{{#ifexist:}}はサーバーへの負荷が高いために、OSM wiki サーバーは
毎日のようにタイムアウト(3分以内にページを返せない)するようになりました。
それなので、Languagesに頼るのに懐疑的な人がいます。
わたしは、Languages の負荷半減までなんとか努力してみたのですが、
全員をLanguages 派にすることはできなかったようです。
Languages 反対派の Phobie さんは Template:LanguagesStatic
の使用を推奨しています。

統一見解が本当はないので、どれを使おうと自由です。私は、もとのページが
Language-xx 型の場合は、負荷が高いLanguages を使わず、Language-xx の編集を
します。Language-xx がないときは、Language-xx を新しく作るほうが負荷が高い
と考え、Languages にします。LanguagesStatic でも、
Language-xx を作る必要はないので、LanguagesStatic を使ってももちろんいいです。

 Shun N. Watanabe




Talk-ja メーリングリストの案内