[OSM-ja] Potlatchの使い方(補足)まとめてみました
Hiroshi Miura
miurahr @ nttdata.co.jp
2009年 11月 16日 (月) 06:37:20 GMT
太田さん、清野さん、みなさん
私たちの取り組みで、初心者にわかりやすい説明が不足していると思います。
ありがとうございます。
(2009/11/16 0:31), Yoichi Seino wrote:
> 清野です。
>
> 2009年11月15日23:30 ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>:
>
>> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Talk:Ribbon/Potlatch
>>
>> に、自分なりにまとめてみました。
>>
>> potlatchで、あらかじめアイコンとして用意されているものを
>> POIとして地図に貼り付けるのことは、だいぶできるようになりました。
>>
> 拝見させて頂きました。
> 初心者には図も沢山入っていて大変分かりやすいガイドになっていると思います。
> ぜひ日本語のPotlatchのガイドページ
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Potlatch?uselang=ja
> からリンクを張られるのが良いかと思います。
> そうすれば様々な人の役に立つことと思います。
>
同感です。リンクではなくて、直接に反映できるとよりよいかもしれません。
そのためには、ootaさんが不安に思うところや、よく分からないところを
明らかにできるよう、分かる人がアドバイスするといいですね。
>> ただ、あらかじめ用意されていないもの(POI)を貼り付けるのは
>> やり方がわかりません。
>> もう少し探ってみます。
>>
>> 地図を書くのはその後かなあ。
>>
> 単純に、POIを登録したい地点でダブルクリックをして、
> ノードを書き込み、そのノードに対して、
> 自分で1から任意のタグを打ち込んで行くだけです。
>
これを行うときに、チートシートについて、言及されるとどうでしょうか。
任意のタグというのをどうやって見つけるか、というのが、次の
躓くポイントだと思います。
三浦
--
Global IT Innovator
__--------~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NTT DATA Group
Hiroshi Miura
Manager, Division of HR strategy of IT architects and specialists,
Planning Section, System Platform Sector, NTT DATA Corp.
(株)NTTデータ 基盤システム事業本部企画部IT人材戦略担当
三浦広志
〒135-6033 東京都江東区豊洲3−3−9 豊洲センタービルアネックス
電話:050-5546-2154 FAX:03-5546-8342
Talk-ja メーリングリストの案内