[OSM-ja] JOSM preset "Japanese 50 sounds order"
S.Higashi
s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2009年 11月 18日 (水) 11:50:02 GMT
higa4の東です。
プリセットxml公開お疲れ様です。
下記手順にて試しましたが、私だけでしょうか
うまく50音順のプリセットが表示されませんでした。
読み込まれたリストからurlをたどって
Japanese_50_sounds_order.xml
をダウンロードし、ローカルから読ませたところ
50音順のプリセットが表示されました。
WindowsXPでやっています。
ダウンロードした状態のままローカルからうまく読めているので
改行コードなどの問題ではなさそうです。
いちばん外側の<presets>タグが<preset>となっているのは
何か関連していますでしょうか。(ローカルではどちらでも読めるようです)
> nazotoko の渡邊です。
>
> Higa4 さんから半ば強奪するように公開させてしまった wiki/Ja:Howto Map A
> ですが、そのとき今公開すると○○ができるかも知れませんといったものを
> あげる日が来ました。
>
> JOSM preset "Japanese 50 sounds order"の登場です。
>
> 使い方。
> 1. JOSM を開く。
> 2. 設定から、「地図投影法とデータの解釈」タブをたたく。
> 3. 「事前設定のタグ付け」と誤訳されているタグプリセットにいく。
> 4. Avalable styles リストを再読込
> 5. Japanese 50 sounds order と書かれているプリセットを有効化
> あとは、再起動して、OSM データを読み込んだら使えます。
>
> プリセットの一番下に、「日本語五十音」とあります。
> カ行・サ行・ハ行がやたら長いので、全部読めない人も
> 多いかもしれません。完全にただの変換なので。
>
> ちなみにJa:Howto Map A はまだぜんぜん完成してません。
> タグ付けにはうるさいあなたの参加をお待ちしております。
> URLは
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Howto Map A
> メイド喫茶だろうと、滅んだはずのブルセラだろうと、ジュリアナ○○だろうとOKだ。
> きたれ、明日のOpenStreetMap スタイリスト!
>
> 多謝
>
> Higa4 さんと Nahainec さんにはこの場を借りてお礼申し上げます。
>
> Shun N. Watanabe
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
Talk-ja メーリングリストの案内