[OSM-ja] フィーチャーという概念について
Shun N. Watanabe
shunw @ ics.uci.edu
2009年 11月 20日 (金) 19:51:41 GMT
nazotoko の渡邊です。
On Thursday 19 November 2009 18:06:16 (Orkney)Toru Mori wrote:
> 森亮です。
>
> この場合は訳語として、地物(ちぶつ)に統一することに賛成です。
>
> 三浦さんが書かれていますが、地図作成関連業務の現場では長らく使用されてきて
> おり、その意味では「定着」しています。
それでは、ぼちぼち「地物」へ。
三浦さんがくれた国土地理院のページの下の方に「関連」「役割」というのもあったのですけど、
relation, role は「関連」「役割」と同義と扱っていいのでしょうか?
relation は初期は「関連」の意味で作ったようですが、
最近では、ウェイやノードでは絶対に表すことができないもの(マルチポリゴンや長大な線状物)
のためにのみ使うというのが原則っぽいので、
「ウェイ」同様に関連ではなく「リレーション」と書いてますが。
もう一つついでに、relation の member は「子要素」の方が「メンバー」よりいいですか?
Shun N. Watanabe
Talk-ja メーリングリストの案内