[OSM-ja] JOSM などの翻訳

Yoichi Seino say.no00 @ gmail.com
2009年 10月 3日 (土) 18:31:32 BST


清野です。

このスレッドで以前東さんもおっしゃっていましたが、
詳しい部分はWikiを充実させる方にリソースを割いた方が良いのではないでしょうか。
JOSMは結局、自主規制として10文字程度という縛りもありますし、
あまり細かい部分は議論しても反映させることが不可能だと思います。
それよりもむしろJOSMでも、使ってるユーザーが「?」と思ったときに
見られるきちんとした(画像なども使用して)説明のされた、
さらに様々な人が意見したり議論したりできる、
Wikiを充実させませんか?
その場合は、JOSM以外のツールを使っている人も恩恵を受けられます。
日本語化の作業もあまり進んでいないような気がしますし…。
いかがでしょうか?




Talk-ja メーリングリストの案内