[OSM-ja] State of openstreetbugs 2009/09/10 ( Re: mapping without GPS logger

S.Higashi s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2009年 10月 4日 (日) 12:52:25 BST


東です。

> ふと思い出した事に、似たようなものに、
> Amenity Editor ってのもあるんですけど、
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Amenity_Editor
> 当時はドイツ専用だったので、少しは変わったかなと、
> また行ってみたら、やっぱりまだドイツ専用でした。
> ソースも公開されてないので、日本のユーザーで誰か日本用を
> 運営してしまえばいい、とすら言えないようです。

これを使いたくてあれこれ試してみたら
サーバ側でOSMデータと自動的に同期を取ってくれるのはドイツだけのようですが
日本でも画面上部の「Refresh OSM Data」ボタンを押して
しばらく待っていればOSMとデータ同期を取り、編集可能なPOIが黄、赤、緑のフラグに変化し
編集できました。追加もできるようです。
(「Setting」ボタンでOSMへのログインアカウントなどを設定します)
POIのタグをまとめて見直したい時など、Potlatch より使いやすそうに思いました。

iPhone のsafari でもなんとか動きましたので
屋外でのPOI編集も(やや重たいですが)可能だと思います。




Talk-ja メーリングリストの案内