[OSM-ja] オルソ空中写真 ( データの整理とサーバーの設定等 )

Shun N. Watanabe shunw @ ics.uci.edu
2010年 4月 1日 (木) 06:45:34 BST


nazotoko の渡邊です。

2010/3/31 SHIBATA Akira <help @ eva.gr.jp>:
> 柴田(あ)です。
>
> Happy April fool!

実は私は、まだ3月31日です。

> <201003311439.59028.shunw @ ics.uci.edu> の、
>   "[OSM-ja] オルソ空中写真 ( データの整理とサーバーの設定等 )" において、
>   "Wed, 31 Mar 2010 14:39:58 -0700" 発信のメイルで
>   "Shun N. Watanabe"さんは書きました:
>
> ●主に渡邊さんへ質問
>
> あまり何度やっても同じだと思いますが、
> 長いこととまっている時間があるタイプの
> エリアに関しては二、三回ほど回しているモノもあります。

海があるところは省いている事があるので、何度回しても
埋まらないことがあります。気にしなくていいです。
最後にリストを照合したらすぐに何が無いかわかるので、
一回だけでいいです。

> 最後のあたりについて
> 一応最後の宮崎県南部についてがちょっと怪しいです。
> 宮崎県南部2  17      113100  52898   113360  53132

たぶん宮崎は、そんなに重要ではないといったので、
完成してないはずです。

>> あと、Tom さんのをscp で集めていると思いますが、
>> それも柴田さんの範囲なので、できるだけ集めてください。
>
> ○質問:混在させてよいですか?
> Tom さんのデータですが、
> 今は
> dir/17-- 山下さんの後追いデータ (だと思う)
>    |
>    `-MLITJ
>        |
>        `-- Tom さんのデータ
> のような構造にしてありますが、混在させてよいですか?

もちろんです。全部17 に集めてください。

> ● Tom さんへ
> ということで、 scp できるように再びポートを開けました。
> 恐れ入りますが残りも scp お願いします。
> 再度全域投入いただいても結構です。

統合させるなら rsync over ssh の方が早いですよ。

 Shun N. Watanabe




Talk-ja メーリングリストの案内