[OSM-ja] 行政区域データのインポート

ikiya insidekiwi555 @ yahoo.co.jp
2010年 4月 30日 (金) 01:22:01 BST


ikiyaです。

行政区域データインポートお疲れ様です。

協力いたします。
東北6県、データいただければ"「市区町村界」「都府県界」"の
インポートお手伝いいたします。

ご存知だと思いますが、国土計画局のサイトでは
http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/datalist/KsjTmplt-N03.html
データ作成年度の最新版は平成19年度となっていますが
実際は平成20年度版がダウンロードできるようになっています。
平成19年度版と比較して平成20年度版は市町村合併などの
変更箇所が多いと思われます。
福島県はインポート済ですが平成20年度版に入れ替えよう
と思います。

"places都道府県・支庁・郡・市区町村"データはわかる範囲で
現状、入力済のデータとマージしながら東北地方インポートしようと
思います。

勝手に東北地方インポート立候補しましたが、
他にインポートされたい方いましたらお知らせください。

という希望なのですがいかがでしょう。Tomさん。


Tom Hayakawa <tom.hayakawa @ gmail.com> wrote: Tomです。

> 私もちょうど今進めている森林データ インポートと併せて、
> 県界ぐらいは入れておきたいと考えておりました。
> 土地勘のある四国から手をつける予定ですが、
> 重点地域がありましたら協力させていただきます。
> いつでもお声掛けください。

ありがとうございます。
四国の方は、まだ行政区域データ、ぜんぜん入ってませんね。
中部がメド付いたら、次は四国をインポートしましょうかね。


> 以前、Mage Whopperさんからご紹介のあった
> フランスのインポート情報サイトと同じものが欲しいところですね。
> この先、河川データのインポートも画策しているのですが、
> やはり現地に詳しい人に手を入れてもらったほうが
> 効率のよい情報もあり、分担する仕組みの整備もできないかなぁ
> と考えています。

おっしゃるとおりです。
変換して、インポートすること自体は、時間さえあれば可能なんですが、
タグなどの調整が必要な場合があるので、躊躇しているところが大きいです。

この件で、ikiyaさんと、ちょっとお話しした事があったんですが、
例えば、
・変換プログラム開発チーム
・データ変換チーム
・インポートチーム
・現地データ編集チーム
などに分けて、分業するのもアリかなと思っています。


事業仕分けナンチャラや関係機関の再編などあった場合、
この先、データが使えなくなる可能性もありますので、
オルソみたいな事が、また起こるかもしれません。
使えるデータは、今のうちにインポートしておきたいとも思いますね。


(2010/04/30 0:28), nori_u wrote:
> nori_uです。
> 
> Tomさん、空港データに引き続いて行政区域データもおつかれさまです。
> 私もちょうど今進めている森林データ インポートと併せて、
> 県界ぐらいは入れておきたいと考えておりました。
> 土地勘のある四国から手をつける予定ですが、
> 重点地域がありましたら協力させていただきます。
> いつでもお声掛けください。
> 
>> ・問題は、「places都道府県・支庁・郡・市区町村」のデータです。
> (snip)
>> ここの修正作業を協力いただける方がいらっしゃいましたら、
>> こちらで、データを変換してお渡しする事も可能です。
>> お気軽におっしゃってください。
> 
> 以前、Mage Whopperさんからご紹介のあった
> フランスのインポート情報サイトと同じものが欲しいところですね。
> この先、河川データのインポートも画策しているのですが、
> やはり現地に詳しい人に手を入れてもらったほうが
> 効率のよい情報もあり、分担する仕組みの整備もできないかなぁ
> と考えています。
> 


_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja @ openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 

 
---------------------------------
GyaO! - Anime, Dramas, Movies, and Music videos [FREE]
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20100430/808cc1e9/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内