[OSM-ja] いろいろな質問
Gerrit
z0idberg @ gmx.de
2010年 8月 20日 (金) 17:24:58 BST
こんにちは。ゲリットです。
いま短い時間に日本にいますので、できるだけOSMの日本プロジェクトを手伝い
たいと思っています。いま愛知県にいますので、まだあんまり情報を入れていな
い都市で一所懸命に散歩して通りを見つけます。
でも、まだ色々な質問がでてきました。
1:
日本の交差点が名前があります。残念ながら、Openstreetmapが名をつけても示
しません。将来に、それが変わるかもしれませんか?
2:
いま、name, name:ja, name:en, name:ja_rmのtagがあります。その上、
name:ja_kanaみたいな情報がどう思いますか?多分外国人である私にとってだけ
じゃなくて、日本人にも色々な地名が読みにくいです。日本語版の
openstreetmapでローマ字が少し醜いと思います :)
それで、そのname:ja_kanaの情報が振り仮名として表示出来るといいと思ってい
ます。
それについて、どう思いますか。
いいなら、http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging#Namesに新しい
ライン
「name:ja_kana=Japanese (pronounciation in Kana)」を入れると思います。
3:
コンビニのチェーンを、どんなように情報を入れればいいですか。例えば、サー
クルKの店がこう入れればいいですか?
name=サークルK
name:en=Circle K
operator=サークルK
7-11、ファミリーマート、ローソンとかは同じようにすればいいですか?
そのうえ、将来に正しいチェーンのロゴを表示出来ると思いますか。
誠にありがとうございます
Talk-ja メーリングリストの案内