[OSM-ja] 全世界消防署・消火栓マップ "OpenFireMap BETA"

S.Higashi s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2010年 12月 1日 (水) 13:08:28 GMT


東です。

この件、特にご意見がなさそうなのでWikiの記述を変えました。
【防火水槽】
emergency=fire_hydrant
fire_hydrant:typre=underground

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Howto_Map_A#.E3.83.95

> 東です。
>
> いいニュースですね。レンダリングされるとマッピングの励みになります。
>
> emergencyのカテゴリは[tagging]MLでの提案手順が混乱していたので
> 使用をためらっていたのですが、そろそろデファクトとして使っても良さそうに思います。
>
> 五十音順POIタグ一覧の方では、これまで「防火水槽」を
> landuse=reservoir で表現していましたが
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Howto_Map_A#.E3.83.95
>
> emergency=fire_hydrant
> hydrant=underground
>
> に切り替えていいですかね。
>
> フタの無いところも多く、位置の特定が難しい場合もありますが。
>
>> 全世界消防署・消火栓マップ "OpenFireMap BETA"が公開されています。
>> http://toolserver.org/~ti/ofm2/?zoom=12&amp=&lat=35.67254&lon=139.73075&layers=BTTT
>> 消防署、消火栓入力いかがでしょうか。
>>
>> ※最初に画面表示される説明は画面下のLegende ausblendenを
>> クリックすると消えます。
>>
>>
>>
>> ---------------------------------
>> What is the No.1 drama, music and car of 2010 ?
>> - Yahoo! JAPAN Net BANZUKE 2010 -
>




Talk-ja メーリングリストの案内