[OSM-ja] 何点か教えてください

Yoichi Seino say.no00 @ gmail.com
2010年 12月 14日 (火) 16:07:40 GMT


清野です。

活動地域の設定についてですが、
ログインして、一番上に横一列に並んでいるリンクの中の
「ユーザ情報の設定」
をクリックすると、各種設定する画面が出てきますが、
その一番下に活動地域を設定する部分があると思うのですが、
こちらでいかがでしょう?


2010年12月15日0:53 三浦 徹 <tmiura @ joy.hi-ho.ne.jp>:
>
> 金沢市のかぷ(kapu)です。
> 皆さま、回答ありがとうございます。
>
> >白方さん
>
>> http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/datalist/KsjTmplt-W05.html
>>
>> 基本的には「1/25000地図のトレース」で、17.5m以内の
>> 誤差はあるようです。
>
> なるほど。17.5m以内の誤差はあり得るのですね。スケールと比較す
> ると16.5mといったところでした。
> ただ、テニスコートの真ん中を用水路が突っ切っているのは精神衛
> 生上好ましくないと思うのですが、Bingを参考にずらしても良いも
> のでしょうかね?
>
>> http://www.openstreetmap.org/ にログインして、「○○さん、ようこそ」の
>> 部分をクリック→ユーザ情報の設定を選ぶと、一番下の方にあります。
>
> そうです。この部分に「活動地域:あなたはまだ活動地域を登録し
> ていません」と書かれてます。その下の地図も真っ白なんです。
> これがどうやったら表示されるようになるものかと。
>
>> だいぶ前から話題には出ているのですが決まったものはないようですね。
>> とりあえずamenity=public_bathあたりでタグ付けしておくのが
>> いいのかもです。
>
> タグ付けはある程度自由にできるので、それでもいいんですね。
> ありがとうございました。
>
> >清野さん
>
>> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_features/Hot_Spring
>>
>> こんなのが提案されています。
>
> いいですねぇ。日本人はこうでなくっちゃ(^^;
> マークですぐわかるとうれしいですね。
>
> 石川県は割と温泉が多いんですよ。ikiyaさんのところの福島とか
> 山形も多いですよね。仙台にいた頃はよく出かけました。
>
> >nori_uさん
>
>> 「塗りつぶしスタイルstandard:ストリート」でどうでしょう。
>> unclassifiedやresidential、living_streetの破線の一部など、
>> 特定の色が指定されていないhighwayに対応しているようです。
>
> ばっちりです。
> ありがとうございました!
>
>
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>




Talk-ja メーリングリストの案内