[OSM-ja] OSMジャパン サイト管理について

S.Higashi s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2010年 2月 17日 (水) 13:41:45 GMT


東です。

おぼろげに理解したOSM ジャパンサイトの姿は以下の通りですが
誤認や不足等ありましたら引き続きご意見をお願いします。
・ノード、ウェイ、リレーション、タグといった地理データの更新
 は従来通り原本(イギリスのサーバ)に向ける。
・OSM全体の負荷分散のために少なくとも日本のデータは
 OSM ジャパンサイトにミラーし、参照はそちらに向ける。
・レンダリングのローカライズのために独自タイルサーバを立てる。
・ミラーした地理データと独自タイルサーバを併せて日本のOSM
 Webサービスとして提供できるインフラを整える。
・汎用的に使えそうなサービスはOSM ジャパンサイト内に持つ。

個人的にはこの環境で動かしたいサービスはこちら
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/List_of_OSM_based_Services
の中にいっぱいあります。

それと、この際なので言いにくいことをあえていわせて頂きますと
柏崎さんが会社の設備や勤務時間をかなり使える、という状況で
コントリビュートして頂くのは大変ありがたい反面、不安もあります。
個人の時間や設備でやられる場合には、個人の意思でやれますが
会社公認でやる場合には、その方針が会社の業績や人事で左右される
可能性があると思います。

以下全くの私見ですが、
サーバの運営は最終的には法人化したOSM ジャパンが運営すべき
もののように思います。
(原資ができたら柏崎さんとこに委託契約するという可能性も含め)
なので、現時点では
・あまりに大きな設備が必要な環境にしない。
・サーバ設備以外の中身(データ、アプリ、画像、文書)は
 必要に応じて返却して頂ける。
といったことを織り込んでいただけるといいのではないかと思います。

言うまでもなく、OSMライセンスに反しない限りビジネスを
プランニングするのも自由です。

非礼ありましたら予めお詫び申し上げます。




Talk-ja メーリングリストの案内