[OSM-ja] 銭湯について
ribbon
osm @ ns.ribbon.or.jp
2010年 7月 12日 (月) 11:44:52 BST
On Mon, Jul 12, 2010 at 03:32:34AM -0700, Shun N. Watanabe wrote:
> コインシャワーという奴が、アメリカ合衆国内には所々ありましたよ。
> たいていはキャンプ場や売店の付属施設なんですけどね。
日本にもごくわずかではあるみたいです。
> 前に
> amenity=public_bath
> 辺りでかなとおもったのですが、
> 英語圏では、bathroom は便所のイメージもあるので、
> これでいいか微妙です。
なるほど。
> 日本に帰ってきて、気がついたのですが、
> 銭湯、写真屋、セルフガソリンスタンドがすごく
> 少なくなってる気がしました。
銭湯は、ものすごく減っています。ここ20年で、近所に4件あった銭湯は
1つになってしまいました。
写真屋も、デジタル化の影響で減ってます。大きなチェーン店も
なくなってしまいましたし。
oota
Talk-ja メーリングリストの案内