[OSM-ja] 記事の執筆

S.Higashi s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2010年 6月 6日 (日) 02:19:19 BST


東です。

校正お疲れ様です。
気づいた点をいくつかコメントさせて頂きます。

<事実関係>
1.衛星画像そのものはJAXAが撮影したものですが、ハイチやチリ地震の際、
衛星画像の提供を決断し、ライセンスを調整し、WMS配信したのはNEID(防災科学研究所)です。

2.確認ですが、ハイチ地震の際にもtwitterが救助に使われた事例ってありましたっけ?
チリ地震の際に使われたのは確認できているのですが。
http://chile.ushahidi.com/reports/view/3752

<いいまわし>
3.下記文中に「Webサイト」が3回出てきますが、最初のひとつだけでいかがでしょうか。
「オープンデータは、オープンソースソフトで。」世界のOSMリーダーはそのように
 考えてきました。そのため、Webサイト上でOSMの地図を利用するためには、Webサイトに
 10数行のjavascriptコードをWebサイト上追加するだけでよいのです。

<サービス展開について(私見ですので採用するかどうかはおまかせします)>
4.OSMは複製が認められているので、スマートフォンでは電波が届かない場所でも
使える「オフラインマップ」としてよく利用されています。
また、OSMにはWikipediaへのリンクが埋め込めるので、スマートフォンの地図上に
Wikipediaの記事を表示する使われ方もしています。

5.bliin(http://bliin.com)というSNSサービスでは現在地、写真、ビデオ、テキストなどを
旅の記録やおすすめスポットとして投稿できます。bliinではサーバ側のSNSサイトと
スマートフォン(BlackBerry,Android,WindowsMobile,iPhone)向けのアプリが提供され
クライアント側の地図にはOSMが使われています。
bliinに限らず現時点で提供されているサービスは地理データの参照がメインで
位置情報を書き込んだとしてもそのサービスでしか使えないものが多いのですが
OSMの特徴である「地図そのものに書き込む」ようなサービスが今後現れると
そのデータは誰であれ、どのようなサービスであれ、共有することができます。
世界中で日々更新されるデータを誰もが共有できる、この点こそがOSMの
醍醐味ではないでしょうか。


10/06/06 ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>:
> On Sun, Jun 06, 2010 at 12:48:10AM +0900, Hiroshi Miura wrote:
>> おー、すごく読みやすくなりました。
>> しかも、4000字にまとまっています。
>
> 結構元の文書を残したつもりですが、ばっさり刈り込んだところもあります。
>
> 以下、直した点をちょこっとだけ。
>
> 1) 用語の統一
>   マップと地図、という単語がありましたので、地図に統一しました。
>
> 2) OSMという言葉を早めに出す
>    最初の節、4番目の分に出しています。キーワードとなる語は
>    早めの方がいいと思います。
>
> 3) 一般的な言葉に
>    ユニヴァーシティ -> ユニバーシティ
>
> 4) 細かなところは捨てる
>    別に、オークションでGPSロガーを買ったことは、この記事として
>    伝える情報ではないと思い、ばっさり切っています。そのほかにも
>    切ったところは多数。
>    つながり重視で切ったところもあります。Wikipediaみたいなという
>    話は、前後の文書から完全に浮いていますのでばっさり切りました。
>
> 5) 出来るだけ1文は短めに
>    その方がわかりやすいです。
>
> 6) 似たようなことを言っているところはまとめる
>    OSMは始まった、という部分は原文では2カ所あります。これでは
>    まとまりが悪いので、1つにまとめました。
>
> 7) つながり、流れを考える
>    OSMは、GPSを.... と、次の節の OSMは、位置情報と... は、原文
>    では独立した節となっていて、この間のつながりが悪いです。
>    そこで、この部分は1つの節とし、うまく繋がるように手を入れています。
>
> 8) それで良いのではないでしょうか? って?
>    読んでいてものすごく引っかかったところです。ここは、
>    原文重視なら、その後の文書を読むと本来は、
>    「それでよいのでしょうか?」にすべきかなと。でも、その後の
>    節の内容も文書ごとのつながりが弱いので、思い切って書き直しました。
>
> そのほか、手直しした事によるサブタイトルも変更しています。
>
> ただ、まだ引っかかっている点はあります。それはこの文書の題名。
> 雑誌全体の流れが読めてないので、この題名でいいかはわかりません。
> ただ、インパクトが弱いかなと思っています。
> また、最後の部分も、まだ弱いかなと思っています。
>
> 三浦さんへ、おねがい。
>
> 書き直したものをもう一度見直し、加筆、変更したところに問題がないか
> チェックしてください。
>
> oota
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>




Talk-ja メーリングリストの案内