[OSM-ja] OSM本を出す?

ribbon osm @ ns.ribbon.or.jp
2010年 3月 4日 (木) 11:16:24 GMT


On Wed, Mar 03, 2010 at 10:55:40AM -0800, Shun N. Watanabe wrote:

> > 翻訳権を取るのが、結構手間というか、そういうことに手慣れた
> > 組織を使わないと無理だと思います。
> 
> あ、その本はオープンソースじゃないんですね。私はオープンソースだと思ってました。

http://www.uit.co.uk/content/openstreetmap ですね。
ただ、本ですと、オープンソースではなくて、オープンコンテント という方がいいのかな。

> だから、OpenStreetMap Japan とかで、本書いて、売って、
> 資金にしたらいいんですよ。

通常の出版社経由では無理なので、自費出版でしょうか。

小江戸らぐ が出している書籍(というか小冊子)みたいなものが出せれば
いいのではないかと。

oota




Talk-ja メーリングリストの案内