[OSM-ja] ライブハウスのタグはどうしたらいいでしょうか
S.Higashi
s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2010年 11月 8日 (月) 12:27:05 GMT
東です。
ざっと見たところ以下のような感じでしょうか。
飲食の比重が高いところなら
amenity=pub
amenity=bar
音楽やダンスの比重が高ければ
amenity=nightclub
社交クラブなら
leisure=social_club
ダンスをするところなら
leisure=dance
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_features/dance_hall
音楽を聞くところなら
culture=music
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_features/culture
(cultureはちょうど本日提案されたメインタグで、ただいま議論中です。)
http://lists.openstreetmap.org/pipermail/tagging/2010-November/005685.html
(amenity=music_venueはabandoned)
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_features/Music_venue
劇場なら
amenity=theatre
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Theatre
日本でいうライブハウスにどのタグを付けるかは迷いますね。
私のイメージではライブハウスといえば新宿のピットインとか六本木のボディ&ソウル
が思い浮かぶのですが(もう無いのかな?)
amenity=bar
music=yes
( http://osmdoc.com/en/tag/music/#values )
name=Pit Inn
こんなところかな。
現在承認・提案されているタグを使うならお店の業態や雰囲気で変わるような気がします。
cultureカテゴリでひとつ提案されてみるのも手かもしれません。
今ならドサクサで紛れ込ませるチャンス!?
10/11/08 Jun NOGATA <nogajun @ gmail.com>:
> こんばんは。のがたです。
>
> 質問です。ライブハウスにはどのタグを使えばいいのでしょうか?
>
> というのは、知り合いが出てたライブを観に行ったので遊びに行ったライブ
> ハウスのPOIを打とうとしたところ、どのタグを使っていいのかよくわかりませ
> んでした。
>
> twitterでつぶやくと、amenity=nightclubが近そう?と教えてもらったのです
> が、nightclubは似ているけれど音楽をかけて踊るところというイメージで、楽
> 器演奏が主体のライブハウスとはちょっと違う気がします。
>
> Wikiのnight clubに書いてあるのもそんな感じ。
>
> Tag:amenity=nightclub - OpenStreetMap Wiki:
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:amenity%3Dnightclub
>
> イメージとしてはProposed FeatureにあったMusic Venueが近いですね。
>
> Proposed features/Music venue - OpenStreetMap Wiki:
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_features/Music_venue
>
> パンクロックが好きな人は知っているThe 100 Clubはamenity=nightclubになっ
> てました。
>
> OpenStreetMap | ノード | 100 Club (313349354):
> http://www.openstreetmap.org/browse/node/313349354
>
> --
> 野方 純 (NOGATA,Jun) - mail: nogajun @ gmail.com
> - web: http://www.nofuture.tv/diary/
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
Talk-ja メーリングリストの案内