[OSM-ja] [解決] 駅前の広場?はどうマップしたらいいでしょう
Yoichi Seino
say.no00 @ gmail.com
2011年 11月 14日 (月) 12:15:33 GMT
清野です。
ご回答ありがとうございます。
sourceタグで写真を示すvalueはimageだと思います。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:source
それから、現地踏査されたのでしたらsource=surveyでしょうか。
タグはこのくらいでしょうが、
それ以前に、そういった確実性を担保するためにも
GPSログをアップロードして皆が活用できるようにする方が
優先順位が高いと思うのですがいかがでしょうか?
ちなみにGPSログをアップロードするにあたっては、
プライバシーに配慮して、公開される情報に幾つかの段階を設けることが、
アップロード者自ら設定できます。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Visibility_of_GPS_traces
ご自身が納得できる適切な設定にした上で、
ぜひログをアップロードしていただけるとみんなが幸せになれると思います。
ただ、それぞれの事情もあるでしょうから、無理にとは申しません。
出来ましたらで結構です。
何卒よろしくお願い申し上げます。
2011/11/14 ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>:
> On Mon, Nov 14, 2011 at 08:49:31PM +0900, Yoichi Seino wrote:
>
>> これだけではとても描けそうにありません。
>> ribbonさんはどうやってこれらの地物形状を描かれたのでしょうか?
>> ご自身で撮られた写真ですか?もしくは現地で実測したとか?
>
> はい、行ってきました。駅前広場の領域はGPSデータをベースにも
> しています。POIもすべて写真撮って確認しています。
>
> そうですね、source=photoを付けないとまずいですね。
>
> ほかに何か必要なタグはありますでしょうか。
>
> oota
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
Talk-ja メーリングリストの案内