[OSM-ja] ライセンス切替の状況など
Shu Higashi
s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2012年 3月 18日 (日) 07:22:44 GMT
東です。
その後の動向はまだちゃんと伝わってきていないのですが
いずれにしても非互換データの切り離しが始まる可能性のある
4/1を迎える心の準備をし始めています。
全体的には以下のような状況です。
<ライセンス承認状態>
http://odbl.de/japan.html
承認:779
未定: 50
拒否: 6
<4/1以降、消えることが予想されているデータ>
CLEANMAP/BADMAPで見ると全体的な状況が分かります。
http://cleanmap.poole.ch/
4つのレイヤーがあり、以下のような内容となっています
・CLEANMAP:拒否・未定ユーザデータ切り離し後のマップイメージ
・Standard Mapnik:Mapnikそのまま
・BADMAP:拒否・未定ユーザデータだけのマップ
・UNDELETE_IT:承認ユーザ投稿データのうち削除されたもの(復活可能)
実は関東は結構影響がありそうです。
http://cleanmap.poole.ch/?zoom=10&lat=35.5937&lon=139.93607&layers=00B0
<国土数値情報>
上記BADMAPには国土数値情報からのインポートデータが多く含まれています。
慌てて再インポートする必要は無いにしても、どこが消えたか把握していないと
復活も難しいと思い、Wiki上で消える可能性のある部分に赤色を
付けました。
下記より個別データ(行政区域、空港、etc)のページを参照ください。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import
また、すでにリマッピングの一環で再インポートされた方もおられるかと思います。
その場合、上記Wikiを更新して頂けると助かります。
(インポート担当を書き変えて赤色の記述"style="background:#ff0033"|"を削除)
ご参考まで
Talk-ja メーリングリストの案内