[OSM-ja] JOSMのプリセットについて

安藤昌司 gando.west.0025 @ gmail.com
2012年 5月 4日 (金) 02:49:58 BST


東さん、ありがとうございます。
やはり、ないんですね。

> 残念ながら日本語の解説は見たことがないのですが
>  nazotokoの渡邊さんが当初作られた経緯は多少下記に残されています。
>  http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA_talk:Howto_Map_A#Preset

>  既にご覧になっているかと思いますが英文であれば
>  http://josm.openstreetmap.de/wiki/TaggingPresets

どちらも見たことはあります。
以前、変換プログラムを試用したら、失敗してしまい、断念しました。
プリセット解説の英文ページについては、ちょっとは読めますが、自動翻訳以下レベルなので、
相当キビしいかと思っています。

そんな英語レベルなので、MLで質問もできなさそうです。
とりあえず、プリセットを仕上げて、教えていただいた方法で試してみます。


2012年5月4日8:42 Shu Higashi <s_higash @ mua.biglobe.ne.jp>:

> 安藤さんJOSMプリセット作成お疲れ様です。
> ぜひ、スムーズに更新できるようにしたいですね。
>
> > JOSMのプリセット作成について日本語での解説はどこにもないのでしょうか?
> >
> > 作業する際に標準プリセット以外に「JA:Howto Map A」を変換した「日本語五十音」を使用していたのですが、
> > 現在の「JA:Howto Map A」の内容と合わない部分があったり、物足りない部分を修正・追加しようとしているのですが、
> > なんとなくで変更しているだけなので、解説があれば確認したいと思うのですが…
>
> 残念ながら日本語の解説は見たことがないのですが
> nazotokoの渡邊さんが当初作られた経緯は多少下記に残されています。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA_talk:Howto_Map_A#Preset
>
> 既にご覧になっているかと思いますが英文であれば
> http://josm.openstreetmap.de/wiki/TaggingPresets
>
> > また、こちらもなんとなく「JA:Naming sample」をベースにプリセットを作成したのですが、
> > JOSM Presetsに登録していいのか、というよりも、登録の仕方もわかりません。
> > よろしければ、あわせて教えていただけないでしょうか?
>
> 自分でやったことはなくうろ覚えですが、下記に現在のプリセット一覧と作業手順が(不親切に!)書かれています。
> http://josm.openstreetmap.de/wiki/Presets
> おそらく下記Wikiを更新して、
> http://josm.openstreetmap.de/wiki/Presets/Japan
> JOSMに連携しているドウンロードエリア
> http://josm.openstreetmap.de/josmfile?page=Presets/Japan&preset
> に管理者が移動してくれるのを待つ、という流れかではないかと思います。
>
> Wikiを更新した後(あるいはその前に)JOSM開発者のMLで問合せてみると良いんじゃないでしょうか。
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/josm-dev
>
>>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20120504/eb8a7495/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内