[OSM-ja] 燃料のタグ
Shu Higashi
s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2012年 10月 13日 (土) 10:39:55 GMT
東です。
宿泊施設と同じく翻訳中のガソリンスタンドで売っている「燃料」についても
意識合わせさせてください。
下記のように日本語を割り当ててみましたがいかがでしょうか。
日本でいうハイオクはオクタン価98〜100の範囲で売られているようですが
とりあえず低い方に「ハイオク」を割り当てました。
また、最後の灯油(kerosene)はWikiには見当たらなかったのですが
日本のガソリンスタンドではよく扱っているので
追記しました。
(taginfoで見ると25件使われています)
diesel:軽油
gtldiesel:GTL軽油
hgvdiesel:HGV軽油
biodiesel:バイオディーゼル燃料
octane91:レギュラー
octane95:Octane 95(使わない)
octane98:ハイオク
octane100:Octane 100(使わない)
octane98l:有鉛ハイオク
fuel25:混合 1:25
fuel50:混合 1:50
alcohol:アルコール
ethanol:エタノール
methanol:メタノール
svo:植物油
e10:エタノール混合 E10 (10% Ethanol)
e85:エタノール混合 E85 (85% Ethanol)
biogas:バイオガス
lpg:LPG
cng:CNG
electro:電気
adblue:アドブルー
kerosene:灯油
Talk-ja メーリングリストの案内