[OSM-ja] 宿泊施設のタグ
Shu Higashi
s_higash @ mua.biglobe.ne.jp
2012年 10月 15日 (月) 15:17:42 GMT
東です。
いいださん、ribbonnさん、コメントありがとうございます。
> ラブホテルタグは、Vote approveされてました。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_features/Love_Hotel
おー気づいていませんでした。まさにそのものズバリ。
これは使うべきですね。
> なるほど。それではB&Bというカテゴリは考えないことにしましょう。
はい。
> というわけで、ペンションは民宿-ゲストハウスに分類、で良いかと思います。
はい。
>> >> motel:モーテル
>
>> 国により日本と類似の使い方をするところもあるようです。
>> 日本では「モーテル」は「ラブホテル」と割りきってしまってはいかがでしょう。
>> 国ごとの差異は知りつつ、あえて混同して使っている面があるように思います。
>
> 別メールにありましたように、ラブホテルタグができてしまったので、
> そちらはそれで良いかと。で、日本では混乱防止のために、使わない、
> というのはどうでしょうか。
迷うところですね。みなさんはいかがでしょうか。
>> >> ビジネスホテル(東横インとか、スーパーホテルとか)
>> >> シティホテル(エクセルホテルとか、ホテルメトロポリタンとか)
>> >> 高級ホテル(帝国ホテルとか、リッツカールトンとか、志摩観光ホテルクラシックとか)
>> >>
>> >> のランクがあるように思います。
>> >
>> > 確かに価格帯と施設面で、明確な差がありますね。
>> > 以上のように考えると、1番目のビジネスホテルは、B&Bが相応しいかもしれません。
>
> 補助的にホテルのランクを表すことができるといいんですけど。
>
> 一応 stars= というタグはあるんですが、日本では一般的ではないですし。
> そもそもランク付けをする組織もないですし。
ランクはタグ付けしてダメだということはありませんが
主観的な評価であったり、定期的に変更があり得るものであったりするので
タグ付けするのは好ましくないという意見があります。
私はどちらかといえば後者の意見です。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:stars
>
> で、B&Bを使わないのであれば、タグとして朝ご飯付きというのがあってもいいような。
>
> breakfast = [no|yes|onigiri] とか
> breakfast:fee = [no|yes] とか。
breakfast=yesは10件の実例がありますね。
> oota
>
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
Talk-ja メーリングリストの案内