[OSM-ja] 宿泊施設のタグ
ribbon
osm @ ns.ribbon.or.jp
2012年 10月 15日 (月) 11:18:28 GMT
On Sun, Oct 14, 2012 at 11:29:13PM +0900, Shu Higashi wrote:
> >
> > B&Bは、日本にも結構あります。
> > B&Bで検索すると出てきます。B&Bパンシオン箱根なんていう、B&Bを冠にした
> > ホテルもあります。
>
> B&Bについては日本で推奨しないということではなく、本家のほうで非推奨となっており
> ゲストハウスに含まれています。
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:tourism%3Dguest_house
> taginfoでも1件しか使われていません。
なるほど。それではB&Bというカテゴリは考えないことにしましょう。
> >> guest_house:ゲストハウス、旅館、民宿、ペンション
> >
> > これ、全部まとめちゃうのは無理があるような。
> > 少なくともペンションはhotelの方がいいのではないかと。
> > たいてい、それなりの設備ですし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
によれば、ペンション=西洋風民宿ですね。
ただ、中には規模が大きいものもあるんだよなあ。
> 上記ゲストハウスの説明を見ると以下のような説明があり、旅館や民宿は
> ホテルとは分けた方が良さそうに思いましたのでゲストハウスに
> 分類してみました。
>
> Guest House. Accommodation without hotel license that is typically
> owner-operated, offers a room and breakfast with staff not available
> 24/7, ranging from purpose-built guest houses to family-based
> Bed&Breakfast.
>
> ペンションもホテルよりは民宿に近いものと考えた方が良いのではないでしょうか。
というわけで、ペンションは民宿-ゲストハウスに分類、で良いかと思います。
> >> motel:モーテル
> 国により日本と類似の使い方をするところもあるようです。
> 日本では「モーテル」は「ラブホテル」と割りきってしまってはいかがでしょう。
> 国ごとの差異は知りつつ、あえて混同して使っている面があるように思います。
別メールにありましたように、ラブホテルタグができてしまったので、
そちらはそれで良いかと。で、日本では混乱防止のために、使わない、
というのはどうでしょうか。
> >> ビジネスホテル(東横インとか、スーパーホテルとか)
> >> シティホテル(エクセルホテルとか、ホテルメトロポリタンとか)
> >> 高級ホテル(帝国ホテルとか、リッツカールトンとか、志摩観光ホテルクラシックとか)
> >>
> >> のランクがあるように思います。
> >
> > 確かに価格帯と施設面で、明確な差がありますね。
> > 以上のように考えると、1番目のビジネスホテルは、B&Bが相応しいかもしれません。
補助的にホテルのランクを表すことができるといいんですけど。
一応 stars= というタグはあるんですが、日本では一般的ではないですし。
そもそもランク付けをする組織もないですし。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:stars
で、B&Bを使わないのであれば、タグとして朝ご飯付きというのがあってもいいような。
breakfast = [no|yes|onigiri] とか
breakfast:fee = [no|yes] とか。
oota
Talk-ja メーリングリストの案内