[OSM-ja] OSC会場での話題(Android版でよいOSMツール)

yuu hayashi hayashi.yuu @ gmail.com
2013年 4月 15日 (月) 04:14:20 UTC


スマホでGPSログを取る際の注意点として「ログの取得間隔」に注意してください。
osmtrackerの場合はログの取得間隔を設定可能です。
デフォルトでは0秒(休みなくGPSを使う)に設定されているためバッテリーがあっという間になくなちゃいます。

私のIDEOSの場合では、0秒に設定すると100%充電から40分で終了したものが、
1秒に設定すると2時間30分使えるようになります。
3秒に設定すると、3時間50分と取得間隔によってバッテリーの持ちがえらく違ってきます。
当然、間隔が長いとログの間隔も広がってきますので、いくつに設定するかは悩ましいところですが、徒歩や自転車なら3秒でも問題ないでしょう。
また、1秒と0秒とで取得したログの結果はほとんど変わらないように見えますので、よくわからないときにはとりあえず「1秒」に設定しておけば良いと思います。
いずれにしろ、この辺の設定結果は使用する機種によって変わってくると思いますので、ご自身の機種で確認しながらベストな設定値を求めてみてください。

hayashi


2013年4月14日 15:13 ribbon <osm @ ns.ribbon.or.jp>:

> On Sun, Feb 24, 2013 at 07:35:01PM +0900, Satoshi IIDA wrote:
> > いいだです。
> >
> > > OsmAnd +
> > はい、日本語化もされていますし、
> > OSMの閲覧としてスタンダードに使えるものかな、って思います。
> >
> > 無料版はかなり古いビルドをもとにしているので、
> > 面白そうと思ったら有料版を購入されても良いと思っています。
> >
> > >OSMTracker
> > Androidで使うログ記録アプリとして、僕はこれを使っています。
> >
> https://play.google.com/store/apps/details?id=me.guillaumin.android.osmtracker&hl=ja
>
> 最近、お下がりのGalaxy S2を入手しまして、これで遊んでいます。
> で、この機種でGPSトレースを取ってみたのですが、結論からすると
>
> 「あまり使えない」
>
> です。
> いや、精度はいいんですよ。ただ、ものすごく電力を消費するため、
> GPSをONにすると、半日持ちません。ちょっと電気喰いすぎです。
>
> oota
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20130415/716f87fb/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内