[OSM-ja] ダートの林道と険道、意味不明なトンネル

InagakiM KGG00350 @ nifty.com
2013年 5月 18日 (土) 19:37:02 UTC


 こんばんは、稲垣@八王子です。
 返信が遅くなってしまい、申し分けありません m(_ _)m

> On Sun, 12 May 2013 04:14:32 +0900, Takahisa TAGUCHI wrote:
>いわゆる「酷道・県道」や林道の取り扱いについては、以前にも討議したことあるなと
>思いメーリングリストをさかのぼってみたところ、2009年10月にML上で議論しガイド
>ラインを作成したのも見つけましたので、このときの議論がご参考になると思います。
>http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2009-October/001687.html

 ありがとうございます、参考にさせていただきます :-)

>焦点で議論されましたが、日本の一般的な地図は「管理基準」で記述されることが
>多いので当面は基本的には「管理基準」でマッピングする方向に決まりました。
>
>ただし、車両通行が困難な道に関してはその限りではないとなったと思いますので
>軽自動車での通行でも難しいに道に関しては path でよいかと思います。

 裏高尾の旧甲州街道付近や三井相模湖線は自分が良く知っている道ですの
で非常に参考になりました。

#前者は以前眺めて、実踏して描かれたものに違いないと思いました :-)
#久しぶりに三井相模湖線の封鎖地点まで行って見たら、入りこむ人が
#増えたみたいでバリケード脇の踏み跡が濃くなってました ^^;

>また、「林道」については、わたしの判断基準では、舗装しているものは
>unclassified、整備されていない舗装路はtrack+grade1、未舗装はtrack+grade2
>またはgrade3としています。

>少なくとも舗装されていてゲート等で
>通行を制限をしていない道についてはunclassifiedにすべきかなと考えます。
>また未舗装路についてはtrackが妥当かなと思います。

 こちらも了解です。
 service タグを付けることについては、GPS 端末に入れた地図を見ていて
違和感を覚えてしまいました。これについては別途、天野さん宛の返信に詳
しく書きます。

># 八王子周辺でいうと小仏城山へ向かう「日影沢林道」などはYahoo/Alpsより
># インポートされたデータをtrackにしたいなと思っていたのですが、砂利道区間が
># どこから始まるかの調査に出向くことができずにいてそのままにしてしまっていました、、、

#裏高尾までは自転車で30分も掛からないため、近いうちに
#日影沢だけでなく木下沢も実踏して反映させようと思ってます :-)

>ゲートで一般車両の通行を規制しても整備は行き届いている道は
>どうするか悩むところです、、、

 結構多いですね、そういう林道。
 そういう道を通るたびに凄くもったいないって思ってしまいます。

>P.S.
>サイト「山さ行がねが」についての話題がでましたが、管理人の平沼さんが今年3月に
>発売された著書「大研究 日本の道路120万キロ」は道路にまつわる行政の歴史と
>制度について非常によくまとまっている良本です。

 先々週、読了しました。
 ちょっと廃臭が強いですが、良本には同意です :-)




Talk-ja メーリングリストの案内