[OSM-ja] i-gotu GT-900Pro でGPSログ取ってみました.
Toshihisa Tanaka
tosihisa @ netfort.gr.jp
2013年 11月 10日 (日) 10:51:02 UTC
としです.
> ご無沙汰しております。清野です。
ご無沙汰しています.
> ログを拝見させていただきましたが、かなりキレイでびっくりいたしました。
> こんなにキレイに取れるんですね。
はい.
試す前までは,正直なところ,半信半疑と言うか,まぁGPS位置は暴れるかも...
と思っていましたが,こうもキレイにログが取れるとは思いもよりませんでし
た.
> 腕に付けた状態ですよね?すごいですね!
はい.
普通に腕時計と同じようにつけて,普通に歩いてログを取りました.
> ログを拡大して見てみるとGT-900の方はちょっとカクカクしているのが気になるところですね。
> これはかつてForeAthlete101 (海外ブランドはForerunner) で見たようなカクカクさですね。
> これってなんでこうなるんでしょうね…?
私も分からないですが,恐らくはGPSモジュールのフィルタ処理によるものかも
知れません.
> あと、データをロガーからダウンロードするためのツールですが、
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/BT747
> http://www.bt747.com/
> こちらのツールも見てみてください。
お知らせありがとうございます.
BT747 はまだ試していないのですが,igotu2gpx-0.3.0.tar.gz をダウンロード
すると,HACKING と言うファイルがあって,プロトコル仕様が(恐らくは分かる
範囲で)書いてあるので,これをベースにプログラムを書いてみると良いかなと
思っています.
#問題は私が時間があまり取れない事ですが(汗
> 電池のもちもこのタイプのGPSロガーでは重要になってくると思うのですが、
> 値段と関係して安かろう悪かろうみたいな状態みたいですね。
> できれば丸一日つけっぱなしにしていても充電しなくて良くて、
> 精度も高いものがあるといいですね。
この GT-900Pro で,ちょっとよく分からないのが電池の持ちなのです.
(箱とかマニュアルを読んでも,どれくらい動くのか書いてなさそうなのです)
どれくらいの時間動くのかは,ちょっと試してみたいと考えています.
#が,これまた時間が取れるかどうか...(汗
ではこれにて.
Talk-ja メーリングリストの案内