[OSM-ja] 市の名称: ローマ字

Shu Higashi higa432 @ gmail.com
2013年 9月 4日 (水) 15:47:39 UTC


東です。

方針として、私もカッコ書き併記の廃止に賛成です。
はやくそうできると良いと思っています。
当初は確かに文字化け対策であったように記憶していますが
海外から日本に来た人にとって分かりやすいということもあり
なかなか廃止にふみきれないという議論があったような気がします。
(記憶があいまいです。すみません。)
これまでレンダラーやビューアの言語切替機能が整うのを待っていた訳ですが
今回、その準備が整ったといえる状況になったということでしょうか。
最近あまりアプリを見ていないので状況がよくわかっていません。

日本人には邪魔と感じる人が多いカッコ書きですが
このスレッドを始められたFabienさんのように日本語があまり得意でない
海外から日本に来た人にとっては何はともあれOSMを実際の移動に
使う際に地名や駅名を判読する手がかりになっていたはずです。

そういう方々に対しては具体的に代替手段を提示する
あるいは現時点で完全にできないとすればその方向性を考えることと併せて
ルールを切り替えて行った方が良いように思います。

その意味で下記2点をクリアにする、あるいはクリアにする方向付けをしたり
従来の記述を修正する手順を考えた方が良さそうに思いますがいかがでしょうか。

1.name:en に書いた名称は言語切替でうまく表示されるようになったんでしたっけ。
PCとスマホで。少なくともこのアプリなら大丈夫というのが示せると良いですね。
2.以前、外国の方からnameは英語よりローマ字が分かりやすい、と聞いたことがあります。
(やろうと思えば)name:ja_rm で設定した名前はうまく表示されるようになったんでしたっけ。

2013/09/04 Toshihisa Tanaka <tosihisa @ netfort.gr.jp>:
> としです。
>
> http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2008-July/000571.html
>> のスレッドを見る限りでは、当時 osm.org の地図描画に使用するフォントが日
>> 本語に対応していなかったためという理由から name に英語を併記していたと読
>> めます。
>
>
> 私も同じ認識(と言うか記憶)です。
> 当時は日本語がちゃんと出なかったところでもあり、括弧書きで英文字を併記する方式で作図したと思います。
>
>
>> その上、もはや osm.org ですらとっくの昔に Unifont によって日本語名の表示
>> に対応しているのですから、name は現地表記のみに改めるべきです。
>>
>
> 異論ありません。
>
> 加えて、最近は投入されるデータも増え、長い name が重なると、地図として 見難くなるので、
> 現地表記で良い(もう過去のしがらみに引きずられる事も無い)と考えています。
>
> ではこれにて
>



Talk-ja メーリングリストの案内