[OSM-ja] 市の名称: ローマ字

Satoshi IIDA nyampire @ gmail.com
2013年 9月 22日 (日) 12:52:13 UTC


いいだです。

> 既存のカッコ書きを今すぐ全て消さなければならない理由が私にはよく分りません。
僕も、強い理由はありません。
osm.orgレンダリングを、普段使いの地図にしているかたがいる可能性も感じています。

なので、基本的に、いままででている意見の通り、
・Wikiの記述と基本ルールを変更する
・気がついた時に気がついたヒトが直すようにする
でも良いと思っています。
としさんのまとめでいうと、以下に+1です。

> ・name = 日本語 (英語) のタグ
>  →既にあるものを無理して変更する必要はない.
>   →変更するならば,name は日本語表記として,name:en に英語を書く.


個人的には、カッコ書きを今すぐ全て消すべきである、というわけではなく、
むしろ、編集ルールが決まったからといって強硬に編集が強行される動きがあるのであれば、
それはMass Editにあたるから、ちゃんとMLでの議論を踏んで
やり方を考えないといけないよね?という立場です。

ただ、編集や変換の方法の検討は、
はじめておいてもよいんじゃないかな、と思っています。

7万オブジェクトを「いつか終わります」で編集してると、
正直いつまでたっても終りが見えないどころか、
複数の表記が混在して、かえって扱いづらいデータになります。

目立つところだけはある程度ゴソッと変える方法、あるいは、
それなりに個々人が作業して修正が進んだ時に残りを一度に直してしまえる方法を
模索しておいてもいいんじゃないかな、って思います。

# 少なくとも地名は直しちゃいたいなぁ。。。


> name:en は流石に英語表記かと思うのですが
はい、英語と思います。
どうしても英語にならない固有名詞の時などにはローマ字、という意味なのかな、と思いますが、
それならそのように書いておいたほうが良い気がします。





2013年9月22日 16:40 Toshihisa Tanaka <tosihisa @ netfort.gr.jp>:

> としです.
>
> > 海外からの旅行者が日本に来た時に少なくともmapnikベースのビューアでも
> > ローマ字読みが読めるのはOSM利用者の移動の大きな手助けになっていると思います。
> >
> > こういった理由から、私は現在のカッコ書きはビューアが充実できるまでは
> > 残すべきだ(消すべきではない)という意見です。
>
> 現在の日本のOSMのname の基本的なルールは
>
> name=日本語 (英語 もしくは ローマ字表記)
>
> なので,海外の方の利便を考慮して【ローマ字は残すべき】であるとして,
> 以下の様に別れるかと思っています.
>
> ・name = 日本語 (英語) のタグ
>   →既にあるものを無理して変更する必要はない.
>    →変更するならば,name は日本語表記として,name:en に英語を書く.
> ・name = 日本語 (ローマ字) のタグ
>   →そのまま.残す.目的は海外の方への利便性のため.
>
> なお,私個人はローマ字が海外の方にとってどれくらい利便性が良いかは分かりません.
>
> ...ところで,今,
> http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Multilingual_names#.E6.97.A5.E6.9C.AC
> を改めて読むと,
>
> name:en=英語 もしくは ローマ字表記
>
> なのですが,name:en は流石に英語表記かと思うのですが,皆さんいかがでしょう...
>
> ではこれにて.
>
> _______________________________________________
> Talk-ja mailing list
> Talk-ja @ openstreetmap.org
> https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
>



-- 
Satoshi IIDA
mail: nyampire @ gmail.com
twitter: @nyampire
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20130922/f4a90e0f/attachment.html>


Talk-ja メーリングリストの案内