[OSM-ja] 名古屋駅地下街のバリアフリーマッピングパーティー
Shun SHIRAMATSU
siramatu @ nitech.ac.jp
2014年 7月 16日 (水) 23:31:25 UTC
はじめまして,白松と申します.
まだ日程が確定していないのですが,8月5日か7日(あるいは,間に合えば7月末)ごろに,
名古屋駅地下街でWheelmapのようなバリアフリー情報をマッピングする
マッピングパーティーを開催したいと考えております.
名古屋駅の地下街の各店舗やそこに至る通路について,車椅子の可否や,
スロープ,手すり,盲導犬・聴導犬の可否,ベビーカーの可否など,
様々なバリアフリー情報を収集する予定です.
そこで,http://www.openstreetmap.org/way/172250247 のようにlayer=-1で
店舗や段差等のPOIを入力していくことになると思うのですが,
(1) layer=-1で入力された店舗を地上のPOIと区別してレンダリングしたい
(2) 段差,スロープ,手すり等を適切にマッピングしたい
という要求があり,どなたかアドバイスを頂ければと思い,相談させて頂きました.
また,技術的な要件以外にも,
(3) 現状で手元にある地下街の地図は,権利的にオープンにして良いものではなさそう
(4) マッピングパーティー後のアイディアソン・ハッカソンに繋げる課題抽出のやり方
という運用上の懸案もありまして,こちらに関しても過去の事例などご教示頂ければ幸いです.
なお,(3)に関しては,クローズドな別レイヤーの上でマッピングし,
権利上の問題やレンダリングの問題が解決されたら,OSMの方に移そうと考えております.
別レイヤーについては,現状ではeコミマップ(http://ecom-plat.jp/index.php?gid=10457)
のようなツールを使うのが簡単かと考えておりますが,
(3.1) もっとOSMとの親和性が高くて簡単なツールがあれば,お教え頂ければ幸いです.
どうぞ,よろしくお願い致します.
--
======================================
白松 俊 <siramatu @ nitech.ac.jp>
名古屋工業大学
工学部情報工学教育類/大学院情報工学専攻
新谷・大囿研究室 助教
Tel: 052-735-5129
Fax: 052-735-5584
URL: http://www-toralab.ics.nitech.ac.jp/~siramatu/
======================================
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20140717/65b0644c/attachment.html>
Talk-ja メーリングリストの案内