[OSM-ja] タイルサーバ、生きてます?

ribbon osm @ ns.ribbon.or.jp
2015年 1月 12日 (月) 06:47:52 UTC


On Sun, Jan 11, 2015 at 12:51:53PM +0900, Satoru Takeuchi wrote:
> 2015年1月11日 12:14 ikiya <insidekiwi555 @ yahoo.co.jp>:
> 
> > ikiyaです。
> >
> > 昼前、JOSMで編集してましたが、編集できてデータもアップOK、mapnikでも編集内容は反映されました。
> > 参考まで。
> >
> 
> さきほど試したら正常に標準タイルサーバを参照できました。少なくとも私から
> 見える範囲では治ったようです。誰かが管理者に連絡してくれたのですかね。
> 
> なお、私の場合、http://www.openstreetmap.org/ からのマップ参照で
> 
> ◯: サイクリングマップ、交通マップ、MapQuestOpen、Humanitarian
> ?: 標準
> 
> でした。今は標準(Mapnic)含め、全部見えます。

まだだめみたいです。
通常使う時には全く問題ないのですが、ログインすると、地図が出なくなります。
IDを使う編集モードにするとデータが違うせいか、ちゃんと建物図形とかが
でてきます。

JOSMでもMapnicだけやはりうまくないです。ただ、c.tile.openstreetmap.org 上の
タイルデータをwgetするとちゃんとデータが取れるのですよね。
JOSMの設定が変なのかな。

なお、回線を変えても同じでした。

ribbon



Talk-ja メーリングリストの案内