>Wikiで改めて確認してみましたが >railway=level_crossing:踏切(道路と線路が平面で、つまり高架橋なしで交差するところ) >railway=crossing:歩行者が線路を渡ることができる場所 >とあるので、 私が定義を勘違いしていたようです。すみません。 「歩行者が線路を渡ることができる場所」を「歩行者が線路を渡る可能性がある程度の小さな踏切」と脳内変換してしまっていたようです。 muramoto -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: <http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/attachments/20160724/c3766a5b/attachment.html>